オンコビン、エンドキサン、アドリアシン
2日間、無事終わりました。

ICEの5日間に比べると、
やっぱり2日間はすごく早い!

でもアドリアシンは
2日間48時間持続投与でした。

点滴台には常に赤いお薬が。
どうかどうか効いてくださいと
なんども願いを込めました。

玲は吐き気やダルさもなく
2日間、笑顔で陽気に過ごしてくれました。

ただやっぱり人毒性のあるエンドキサン。
鮮血や頻尿が3日ほどありました。

1つになってしまった玲の腎臓くん。
この1年ずっと抗がん剤治療に
耐えてくれてる腎臓くん。

まだ大量化学療法も控えてます。
キツいとは思うけど、
どうか頑張ってください。

元気になったら
腎臓くんに負担をかけない
生活を親子で心がけます。
だからどうかもう少し
耐えてください。
本当に毎日頑張ってくれて
ありがとう。

おしっこ出るたびに
ありがとうーの気持ちです。

{24A17B13-B038-4B9F-91EB-4A94C0630866}


玲は今日も元気ですが、
週明けには逆隔離スタートかな。

隔離明けに、また画像検査の予定です。
ここでお薬が効いていなければ
もう次の一手を考えなければいけないので
あまり時間はありません。

ICEがあまりにも順調にいっていたので
少し甘く見てたなと反省。

標準治療がないラブドイド。
次の治療は何が正解なのか
誰にも分からない現状。

私も調べて調べて調べて…
玲が生きるために
どれが1番いい方法なのか
主治医団とベストな答えを出したいです。

症例は少なくても、今戦っているお友達や
寛解したお友達が全国にはいること
知ることができました!

正解がない以上、
たくさんの意見を聞いて
できるだけたくさんの
選択肢を探してあげたい。

みんなで頑張って
打ち勝ちたいっ!