効能は疲労回復と美肌と眼精疲労回復と★ | 棄てる神ありゃ拾う神あり~0学鑑定士・志野令教の気まぐれ綴り~

棄てる神ありゃ拾う神あり~0学鑑定士・志野令教の気まぐれ綴り~

0学鑑定士・講師:志野令教(しのれいきょう)です。
2021年より、ブログを移行しました~★

 

ご案内

2020年版
「0学開運手帳」
「0学開運ガイド」
 
予約受付中!



講座 : 0学鑑定士養成コース/初級コース
受講生随時募集中~お問合せください

対面鑑定 : 予約制にて承ります(三郷は土日も応相談)

講座 ・ 鑑定場所は「
浅草」「三郷中央」どちらでも可能です

・メール・電話・LINEでの鑑定も可能、お問合せください


・店舗鑑定 : 未定

お問合せ : shinoreikyo@icloud.com
 

 

 

 

こんにちは

 

 

0学鑑定士 ・ 志野令教です

 

 

 

 

今日は立冬・・・

日中は20℃近くまで上がるとかいってますが

 

暦では冬の始まりだそうですよ

年々季節感が遠くなる気がしております

 

 

IMG_0499.JPG

 

今くらいは 木々のグラデ―ジョンが楽しめるときでもありますね

 

 

 

毎年11月はおとりさま(酉の市)ですね

今月は今日が一の酉・・・ ああ今年は二の酉までしかないんですね

 

毎年おとりさま発祥地である 浅草の鷲(おおとり)神社へ行っておりますが 今年は二の酉狙いかなー 行きたいなあ・・・

我が家も着々と 熊手を毎年少しずつ大きくしていっていますのでね・・・ 途切れさせたくないmy行事のひとつです

 

 

 

さて 先日

 

思いついたときに会ってご飯食べてあれやこれやたわいもないことをお話しする Cさん(西洋占星術師)と 埼玉は松伏町にある鰻屋さんへ出かけました

ええ 郊外なので私プロデュースですよー 車でドライブがてらのお出かけしました

 

IMG_0546.JPG

白焼きと蒲焼の「白蒲重」 と 珍しいウナギの刺身

 

松伏町ってどこ?なCさんに 埼玉県の地図から説明しつつ

 

私は以前 千葉の松戸に住んでいた頃からたびたび訪れていたお店ですが それでも10年以上ぶりに訪れました

 

こちらのお店は ウナギの創作料理も出していて 中でも ウナギの刺身 が私のお気に入り

胡麻油+塩やぽん酢でいただきます

皮も歯ざわり良く 甘い脂が出て美味しいんですよ

 

 

10年以上ぶりのお店は 個性的な外観には大きな変化はなかったですが 客席が畳の上のテーブル席になっていて 時代に合わせた設えになっていました

 

このお店には これまた ずっと行けていない家人が嫉妬していたので また家人とそのうち訪れたいと思います

 

 

Cさんと食事しつついろいろな話をしましたが

安くて機能的な 優秀な醤油差しが欲しいという話題になり Cさんが目星をつけた店が都内東部にあるとのことで 来月またご一緒する話でまとまりました

 

都内西部で暮らすCさんは東部にあまり明るくなくて 逆に私は都内での暮らしも今の行動範囲も都内はほぼ東部

即 次回の約束となりました

 

 

お腹もくちくなり 郊外ドライブお約束の道の駅での買い物して お茶して 解散~という いつものCさんとの流れの一日でした

 

 

 

***

 

 

鑑定&講座のご予約とお問合せ お気軽にどうぞ

shinoreikyo@icloud.com