またひとつ年を経て★ | 棄てる神ありゃ拾う神あり~0学鑑定士・志野令教の気まぐれ綴り~

棄てる神ありゃ拾う神あり~0学鑑定士・志野令教の気まぐれ綴り~

0学鑑定士・講師:志野令教(しのれいきょう)です。
2021年より、ブログを移行しました~★

 

ご案内

2020年版 「0学開運手帳」
「0学開運ガイド」
 予約受付中!



講座 : 0学鑑定士養成コース/初級コース
受講生随時募集中~お問合せください

対面鑑定 : 予約制にて承ります(三郷は土日も応相談)

講座 ・ 鑑定場所は「
浅草」「三郷中央」どちらでも可能です

・メール・電話・LINEでの鑑定も可能、お問合せください


・店舗鑑定 : 未定

お問合せ : shinoreikyo@icloud.com
 

 

 

こんばんは

 

 

0学鑑定士 ・ 志野令教です

 

 

 

 

 

さて 9月も残すところあと少し

 

 

今月は私の誕生月でした

 

 

IMG_9797.JPG

 

家人に祝ってもらう誕生日は20回を越えました

 

 

 

今年は私のリクエストで 有楽町にある 坐来 大分(ざらい おおいた) でお祝いして貰いました

 

 

IMG_9868.JPG

 

こちらは大分県のアンテナショップでもある 大分県の食材で展開する高級な懐石レストランです

 

 

「アンテナショップ」と云うと「各地の名産・特産品を売っているお店」のイメージですよね

 

でも大分県は このレストランがアンテナショップなんです

大分県事務所と同じビルの最上階に鎮座して15年になる老舗のレストラン!

(有楽町交通会館地下1階の大分県アンテナショップを謳っているお店は 大分の化粧品会社が経営の店で 大分県認定ではないそう)

 

 

ほら 私 大分県 好きなんですよ

たまに書いているんですけどね

 

青森県・大分県・佐賀県・茨城県が 私の「大好きな都道府県」です

(どうでもいいですねw)

 

家人の引退後の我が家の移住先(あくまでも云ってるだけ)は 大分県・兵庫県神戸市・茨城県 が候補に上がっている今日この頃です

 

 

47都道府県を20年以上かけて 家人と旅をして来た結果の あくまでも今現在の我が家での話です

 

 

 

IMG_9870.JPG

 

大分と云えば「かぼす」 刺身もお肉も汁物にも白米にも みんな かぼすを絞ります(これが合うんですよ!)

 

大分名物「りゅうきゅう」「関アジ」「」「姫島の車海老」「おおいた和牛」等々 すべてが大分の食材で

〆は 大分のお米を大分の鯛の塩焼きで「鯛茶漬け」

 

ワインは大分県産の 安心院(あじむ)ワイン を飲み比べさせていただきました~シャンパン 全部美味しかった音譜

 

 

野菜もすべて大分のもので 魚はその日の早朝に大分の海で揚がったものを午前中に空輸してくるのだそう

 

 

 

大分の工芸品が散りばめられたお店の設えも素敵で お店の方も話しやすいのでたくさん足を止めさせてしまいました

 

本当に居心地が良く・・・気付けば 2時間以上かけてゆっくりとワインと食事をしておりました~

 

 

残念だったのは 関サバがまだ時期ではなかったこと・・・

でも 毎月メニューが変わるというので 絶対また行きます!てか とても気に入ったお店なので お小遣い貯めてちょこちょこ通いたいです

 

 

 

心に残るお店と食事 とても心地好い時間を過ごせたバースデーとなりました合格

 

 

家人 ありがとうよ

 

 

 

***

 

 

千葉の停電・断水は 表向きは解消されたことになっていますね

実際は 隠れ停電している箇所(東電が表に出していない停電)がまだかなりあるのだとテレビで云っていました

 

関電の収賄事件が報道されていますが・・・

どいつもこいつも 政治家や旧国営会社経営陣は特に 私腹肥やしたり自己保身ばかりに走る輩ばかりで ホントに腹立つわパンチ!

 

関電が福井のどこぞから貰ってた3億超のお金も 無能な政治家たちに湯水のように与えられる国民の税金も 支援金として全国の災害被災地へ配られればいいのに

 

 

とりあえず我が家は 今年の紅葉旅 千葉中南部へも足を伸ばしたいなーと考えております←ガッツリ消費で支援派

 

 

 

 

 

 

10月以降のご予約承っております

 

お気軽にお問合せください

shinoreikyo@icloud.com