「信じる」のは・・・★ | 棄てる神ありゃ拾う神あり~0学鑑定士・志野令教の気まぐれ綴り~

棄てる神ありゃ拾う神あり~0学鑑定士・志野令教の気まぐれ綴り~

0学鑑定士・講師:志野令教(しのれいきょう)です。
2021年より、ブログを移行しました~★

 

 

 

こんにちは

 

 

志野令教です

 

 

 

 

今日は暑いですね~・・・東京は気温だけを見ると 夏日だそうです

 

西日本はこのところ 夏日が継続しているようですね

 

変わりゆく季節を楽しみたいところですが 

 

しばらく暖かくて またいきなり寒くなるのかしら

 

 

 

 

さて

 

鑑定でのこと・・・

 

 

彼のことを信じても大丈夫ですよね?

 

恋愛のご相談で そんな言葉をよく耳にします

 

 

 

私が書くまでもありませんが

 

「信じる」ことは 「縋る(すがる)」でも「依存する」でもありません

 

 

先の「彼のことを信じていいんですよね?」を仰る方のほとんどは

 

「彼と一緒に居たら結婚できますよね?」とか「彼は他の女と浮気しませんよね?」という 自分自身の不安を払拭するための確約を 私に確認している訳です

 

それって 縋りつこうとしていますよね・・・

 

 

 

 

また ある人は鑑定のあとに

 

「先生のこと信じていいんですよね?」と仰る方もおられます

 

 

・・・鑑定で話したことに納得できているのなら 何を改めて念押しのように云う必要があるのかしら・・・

 

 

 

あなたがあなたの人生を生きますよね

 

あなたが自分の歩む道を造って 選んで 進んでいくんですよ

 

 

少しでもあなたらしく あなたが伸び伸びといられるようにと ラッキーアイテムなんかをお教えしても 全然それらを使おうともしなかったり

 

自分の意に沿わないアドバイスをされても 一向に取り入れようとしないのに

 

都合のいいところだけを選り好みして 縋ってはダメです

 

 

 

 

あなたが信じるのは 「彼」や「彼女」 ましてや私ではなくて 「あなた自身」です

 

 

自分が見えていない状態で 誰かに愛されることばかりを願っても それは難しいですよ

 

自分が自分を何者か解っていない(嫌いだったりする)のに そんな人を誰が好きになりますか?

 

 

 

IMG_0867.JPG

 

 

彼の浮気は目くじら立てて ブチ切れて怒りまくるのに 陰で自分は内緒で浮気しているとか

 

彼に愛されることを当然のようにしながら 自分は彼を一番に愛さないとか

 

 

相手の思いやりからの嘘をずっと責めて咎めてるのに 自分は彼に云えない嘘を持ってるとか

 

「自分だけは許されて当然」と思ってることが間違いです

 

 

 

完璧な人間はいない ってことは誰しもが解っているハズ

 

自分自身も当然 完璧ではないのだから

 

相手の言動に寛容になること 「赦す(ゆるす)こと」を覚えること

 

一度許したことを何度も何度も持ち出して攻め続けるとか(自分を棚に上げながらとか最悪ですよ)しないでくださいね

 

 

自分の不出来さも「これが私だから・・・それでも私は私が好き♡」くらいに 開き直ってください

 

自分のことが好きじゃないのに 誰かに愛されたいなんでムシが良すぎます

 

 

 

あなたがまず好きになる相手は「自分自身」

 

「自分を愛して」という言葉を履き違えて お金をかけてエステ行ったり高い化粧品買ったりの「自分にご褒美」的なことを「自分を愛する」と勘違いしている女性が多いですが 違いますよー

 

自分の欠点(外見も性格も)まるごと 自分として受け容れることができていますか?

 

意外と自分の性格の悪さを認めず 向き合えていない人って多いんですよねえ・・・

 

なのに そんな自分なのに誰かに愛されることばかりを求めて文句ばっかり云っている・・・

 

 

「誰かに愛されたければ 自分の好きな自分でいること」って 基本でとても大切なことです

 

決してそれは「自分を棚上げして 自分だけズルくオイシイとこ取りしちゃおう」ではありません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は川口で 19時くらいまで座っておりまーす♪