長男4歳2ヶ月 次男
1歳5ヶ月
前回の
心配してコメントくださった方々、ありがとうございます
再受診でも目の見え方は大丈夫そうだから、このまま腫れがひくのを待つという診断でした。
現在は
お化粧してませんよ🤣
こんな感じで、腫れは大分ひいてきて、目のまわりのアザが目立つかな

横の傷の後が残らないといいなぁ

本人は元気いっぱいです

怪我した翌日は1日休ませて、次の日から登園しました。元気だったので休ませなくても良かったのですが、あまりにも酷い腫れだったので、先生達も対応に困るかな💦と思いまして😅
1日行っても問題なく過ごせたようで、本人も怪我のこと(見た目)を気にしてない様子だったので、通常通りと思ってたのですが
園児にコロナ感染者が出ちゃいました😭
一斉メールで連絡きて、幼稚園は休園とのことでした

濃厚接触者かどうか?の連絡を待ち、長男は連絡なしだったので濃厚接触者ではないとなりました。
とりあえず、良かった~

でも、本当に身近にきてるんですね

私の周りにはコロナ感染した人がいなくて。感染者数が多くてもどこか遠いこと?のように思ってたのですが

甘い考えでした。
この前の小児科でも患者さんたくさんいたので、やっぱりなぁという気持ちです。
マンモス園なのに今まで出なかっただけでも、すごいことかもしれませんね

今のところ休園が続いてて、再開しても自宅保育推奨になるんじゃないかな
とにらんでます。

出掛けるとこもないし、晴れの日に人の少ない公園に連れていくしかないなぁ

家ではYouTube三昧です
制限なんてしてられません
ご自由にどうぞスタイル



後...
食事代がかかって仕方ない🤑
いつもならお昼は余り物とかで済ますのですが、長男がいるとアレ食べたい

みたいなことが多く、お金がかかります。



給食ならほぼタダなのに

お弁当も週2持って行きますが、多分同じものを家で食べさせても食べないと思います。
幼稚園でみんなと一緒だから食べるというマジック

しかも好きなものしか食べないから困ってしまう
長男も次男も偏食で困る~😭栄養バランス?何??って感じです😭

あ~
働いてるママさんはもっと切実な問題だろうなぁ。

私も春からパートに...って働けるのかな?そもそも働けるとこあるのかな??
不安だらけ👻