ペタしてね読者登録してね

本日はわたくしの25歳のお誕生日です(おいこら)。
お祝いにコチョビとスペイン広場・スペイン階段に行ってきました。

$竹内玲子オフィシャルブログ Powered by アメブロ-9
↑“ジェラート”と、語尾を上げて言いたくなる。

今日は午前9時からボルゲーゼ美術館に行き、ベルニーニの天才ぶりをさらに見せつけられました。彫刻だけじゃなく、油絵も建築もこなしたベルニーニは、超ウルトラ天才だったというだけでなく、世にも素晴らしい美丈夫様だったそうで、浮き名も流しまくったそうな。
天に二物も三物も与えられたベルニーニに圧倒されまくった後、徒歩でスペイン広場に向かい、階段でコチョビと記念写真。そして、買わないけど買わないけど絶対何も買わないけど、そこらへんにある高級ブティックをひやかして腰を抜かしまくってきました。
あまりに腰がヌけたので、これまた有名なカフェ・グレコでお茶休憩。

$竹内玲子オフィシャルブログ Powered by アメブロ-10
↑キーツが愛したカフェ。

黒い蝶ネクタイに燕尾服という正装のウェイター達が出迎えてくれるのは素敵なんですが、とにかく混んでる混んでるめちゃくちゃ混んでる。
入り口付近のカウンターでカプチーノを立ち飲みしている人で、お店は満杯。
……っと思ったら、奥のテーブル席は結構あいていたので、コチョビと休憩です。
黒服のおじさんがコチョビを見て
「オーかわいいね!」と言ってくれたような気がするんですが、イタリア語だったのでよくわかりませんでした。

お茶休憩の後、ずっと気になっていた焼き栗を買い食いしながらまたウィンドーショッピング。

竹内玲子オフィシャルブログ Powered by アメブロ-11
↑ホクホクに焼けている焼き栗。結構甘かった。でも、水が無いと口の中がバホバホになって、喉が詰まりました。

屋台によって値段も多少違うようですが、私が買った屋台のお兄さんは、入れ物にも工夫を凝らしていました。

竹内玲子オフィシャルブログ Powered by アメブロ-12
↑焼き栗を入れる紙袋とカラを入れる紙袋の二重構造。

なかなか賢いわ!と思ったんですが、カラ入れ袋は3個分ぐらいで満杯になっちゃうので、あまり素晴らしく役に立つというほどでもない感じです。
でもなんかいじらしい。

焼き栗を買い食いした後、ちょっと疲れて部屋に戻りましたが、なんといっても今日はわたくしのお誕生日。記念に何か買わなくちゃ(おいこらっ)。
ホテルの回りにある色んなお店をうろつき、綺麗な発色の皮製眼鏡ケースとカードケース、なぜローマで?というようなガイコツデザインの携帯ケースなんかをちょこちょこ買ってみました。明日はホテルの隣にある手袋屋さんで、指先の無い革手袋を買おうかな。ちょっと珍しいですよね、革製なのに指ぬき手袋って。

部屋に戻るとホテルからシャンパンのお祝いが届いていてびっくりです。
どうやって私の25歳のお誕生日(しつこい)を知ったんでしょうか?
お酒は飲めないけど、せっかくのお祝いなので、ポンと開けてチビっと飲んでみました。

イタリア人はみんな陽気で優しくて、女性に優しいですね。
ローマでお誕生日。嬉しいな。お誕生日おめでとう、わたし。