ペタしてね読者登録してね

カワナカさん。
思わず調べてしまいました。
『買わなかった』からカワナカ、という説が有力みたいですね。
いやー。面白いですね、デパガ用語。
私が調べたウェブでは、某T島屋さんでの用語みたいでしたけど、デパート全部に共通する用語なんでしょうか?
それから、デバガメは『覗き』をする人のことだと思うんですが、特にちょっといやらしい覗き、っていうんでしょうか。『茂みの中からコソコソ覗き見するステテコに腹巻きのおっさん』が私の中の『デバガメ』のイメージです。

ちなみにレストランでもレストラン用語ってありますよね。
品切れのものは『ヤマ』とか。
それでふと考えたんですが、アメリカにはデパートでもレストランでも、そういった隠語というか、つまりお客さんに配慮した、身内にだけ通じる用語って無いような気がするんです。
そりゃもうみなさん何でもかんでもあからさまに言うんですよね。
「もう私は家に帰るから」とか
「トイレに行ってくるわ」とか
「マークは今ランチに行ってていないわよ」とか
客がいようがいまいが、全くおかまい無しです。
アメリカ人に隠語必要無し!
て感じですね。
そうそう、それから『裏窓』。
家の目の前のビルはあの『裏窓』よりもっと距離が近いような気がします。
もしあのオフィスの廊下や個室で殺人事件が起こったら……。
それはもはや、私の部屋の中で起こっているのと同じようなもんだと思えるぐらい近距離です。
絶対犯人とバチーッと目が合って、もう超目撃者になっちゃって、速攻で警察に電話です。
たとえそれが真夜中で、たとえすっぽんぽんだったとしても、すぐにおまわりさんに来てもらいます!