ペタしてね読者登録してね

二日間サボってしまいました。
お引っ越し先の改装工事にド集中していて、俗世間から完全に隔離されておりました。

竹内玲子オフィシャルブログ Powered by アメブロ-29
↑床の色かえも終了。

竹内玲子オフィシャルブログ Powered by アメブロ-28
↑コチョビも現場監督として登場です。

竹内玲子オフィシャルブログ Powered by アメブロ-31
↑クローゼットの中の棚もヤスくん手作りです。この後色塗りもしなくちゃ。

竹内玲子オフィシャルブログ Powered by アメブロ-30
↑薄明かりのトイレで作業中のほっかむりフンフン。


作業で謀殺される毎日ですが、子ハスチェックは怠らず。
子ハスちゃん、このところ全然姿が見えません。
大ハスはもちろん、人間も見えません。
もしかして週末バケーションなのかしら。
子ハスも大ハスも一緒にお出かけなのかな?
いずれにせよ、ベランダ出しが習慣じゃないようでちょっと安心です。

そんなことを色々考えながら改装工事後、お家に帰る途上で真っ白な美しいハスキーと出会いました。
この白大ハスちゃん。実は子ハス時代から、チョビのお散歩中にしょっちゅう道ばたで出会っていました。噛み癖があるということでチャイニーズぽい飼い主の女性に「あなたの犬、とっても大人しくて優しいわ。どうしたらそんな風にしつけられるの?」と相談されたことがあるんです。
いえいえもうね、おくさん。ウチのこの犬はぱっと見ほえほえーんと穏やかそうに見えてますけどね。おたくの子ハスちゃんがウチのと同じサイズか大きいサイズだったら、今頃大げんかになってるところですよ。自分サイズかそれ以上の犬には、誰彼構わず「なんじゃいおらぁっっっっっっ!!」って飛びかかるんです。見境無しです。まるでチンピラです。
でもまあ、子犬時代の噛み癖はしつけですぐにやみましたよ。噛む子には、ちょっとでも噛んだら口をつかんで親指で舌をグっと押さえつけて
『ノー!!!』
ってやるといいです。それも何度も何度も。噛むたびにやるんです。

と教えてあげたら「ひー。そんな恐ろしい事できないーー」とビビられました。
そんなことしたら親指を噛みちぎられるというコワさなのか、それとも子ハスがかわいそうというコワさなのかは不明でしたけど、そんな子ハス時代から早2年。
私のチョビはほえほえほえーっとしたまま天国に行っちゃって、あのチョーおてんばな白子ハスちゃんは、今や美しく光り輝くブルーアイの大ハスに成長していました。
で、その美しく白く輝くブルーアイ大ハスのリリーちゃん(という名前らしい。コタパ犬ソサエティ情報)は、道ばたで横倒しになって熟睡態勢。真剣寝です。

よ、よくこんなとこで熟睡できますね。
道ばたっていうけど、ほんとに歩道のド真ん中です。
隅っことか壁際とかじゃなくて、ド真ん中です。
乳母車とか荷車とか大八車に轢かれるかもしれないような位置関係です。
「なんかねー。お散歩帰りに突然ここで寝る事にしたらしいのよ……」
と飼い主の女性。笑ってリリーちゃんの背中をさすっています。撫でてもらってさらに気持ちよーくなったリリーちゃん。もう目がしょぼしょぼで眠くて眠くて……。
かわいいなあ。かわいいなあ。目の色は違うけど、真っ白なまつげと眠そうーな幸せそうな顔がチョビにそっくり。かわいいかわいいかわいいなあ。

しばらくリリーちゃんを撫でさせてもらった後、帰宅です。
今夜はコタパパの提案で、あと数日で引っ越して行くフンフンの送別会ディナー。
グリニッジビレッジにあるAKIというカリビアンジャパニーズレストランに行く事になりました。実はこのAKI、数年前にコンちゃんに教えてもらって食べに行き、その美味しさと珍しいメニューの虜になったんですが、昨年末オーナーが代わったということで、どんなお味になったのか未知数のまま。

お店に到着した時はガラすきだった店内が、5分ほどで満席になりました。
さて。お味は。
というと、うっかりしていたんですが、私はこのお店で『スパイシーちらし寿司』しか頼んだ事がなかったので、他のメニューのお味がどう変化したのか、どうもわからん状態。
なす田楽はグー。雲丹鳴門もグー。スパイシーツナタルタルは、私的にマグロのウニョウニョの上にココナッツがまぶされていた時点でアウト。ジャマイカンチキンはなんと表現すれば良いのかわからん甘辛い味で、チキンは柔らかく美味しかったんですが、コタパ的には『温かいフルーツ=マンゴー』が入っていた時点でアウトでした。
が。
ジャマイカンチキンに添えられていたバナナの天ぷらが~~~~~~~~。
もうもうもう。トロける美味しさで~~~~~~~~~~~~~~。
お店の人からしたら『おいこらこんなもんにそこまで大騒ぎするなよ』だったと思うんですが、一口食べてすっかりトリコに。
サクサクっとした衣のなかに、トロトローンと縦割りバナナがトロける美味しさ。
おいしひいいいーーーーーーーおおいしひいいいいいいいいいいいいーーーと大騒ぎし、挙げ句の果てにメニューにない『バナナ天ぷら』をデザートとして出してもらうゴリ押しぶりです。
だって本当に美味しかったんですもの。

$竹内玲子オフィシャルブログ Powered by アメブロ-32
↑コレですコレ。バナナ天ぷらー。ムヒー。

$竹内玲子オフィシャルブログ Powered by アメブロ-33
↑イカの天ぷらみたい。。。だけど美味しいのーー。むほー!

6個で3ドルの特別メニューを出してもらいました。
サクッサクトロ~~ウニュニュルローン。ああ。また食べたいな。ていうか、自分で作ってみようかなあ。。。完全にハマりました、わたくし。
コタパに「あんまりバナナ天ぷらバナナ天ぷら書くと、このお店が『バナナ天ぷら屋さん』として周知されちゃいますよ」って言われたんですけどね。
ということで、AKIはバナナ天ぷら屋さんじゃありません。お寿司もあるし、バラエティーに富んだ前菜もなかなかユニークで美味しいです。それと、フンフンとコタパがガッツリ元を取った『90分間ビール飲み放題』メニューも、サーモンの握り寿司が10個つきでお一人様24ドルと、超お買い得です(フンフンは7本、コタパは6本飲み干しました!)。

AKIでサーモン寿司20個、ジャマイカンチキン、スパイシーツナ、雲丹鳴門、ナス田楽、ビール13本を食い荒らした後、なんということでしょう、コタパの体がフラフラフラ~~~~と引き寄せられたのは、トンコツラーメンで有名な六明社。
「ラーメンがおいしいらしいですよ」という私の言葉につられ、ビールでだっぱんだっぱんになったお腹を引きずるようにしながらも、体は六明社に向かうコタパ。お腹もどこも出っ張っていないコタそっくりの若々しいスリムな体型のコタパですが、ラーメンは果たしてお腹に入るんでしょうか。。。

$竹内玲子オフィシャルブログ Powered by アメブロ-36
↑濃厚スープがウマい~~~~。

入りましたコタパのぺったんこのお腹に、ラーメン1.5人前。
店内にあった50年代のジュークボックスに25セントを投入し、天地真理のレコードなんて鳴らしちゃって、その勢いにのってラーメンも完食。素晴らしいコタパ。
もちろんフンフンも完食ですが、フンフンの場合お腹ポンッッッッッポコリンッッッ!です。

竹内玲子オフィシャルブログ Powered by アメブロ-34
↑レトロジュークボックス。まだちゃんと動いてます。珍しい!

満腹オヤジ二人組とビレッジを腹ごなし散歩し、いつも通りワシントンスクエアでちょっと休憩。
お腹が出っ張ったおやじとお腹ぺったんこおやじは、石のベンチで仰向けにゴロリ。夜風が気持ち良いワシントンスクエアの夜です。

竹内玲子オフィシャルブログ Powered by アメブロ-37
↑今夜のBGMは、キーボードと黒人の少年の歌声でした。

なんだかここ2日ほど、まるで秋のように涼しくさわやかな日が続いています。
気持ち良くて平和でちょっとだけ寂しい感じが、またニューヨークの秋の良さかな。