ペタしてね

一昨日、ついに自宅近所のグリーンパークがオープンしました。
私がこの家に引っ越してきたのが去年の8月末。
その一年前から、『来月オープン』とか『2008年夏オープン』とか言い続けながら、いつまでたっても地面を掘り返した状態のまま放置されていたんですが、先月あたりから突然急ピッチで工事が進み、あっという間に、そして誰にも何も言わぬ間に、そっとオープンされていました。
普通こういう公共の公園がオープンすると、テープカットとかセレモニーがあるものなんですけどね。
で、人工芝ではあるんですがあまりに緑が奇麗だったので、チョビと一緒に通り抜けしてみました。
新しい石畳はすべすべで歩きやすい感じです。それに何よりブルックリンの荒くれ者どもに荒らされる前なので、清潔でどこも壊れていない完璧な状態。
御天気も上々だし、爽やかでとっても気持ちがよかったので、こりゃ写真でも撮っておくかね、と携帯を取り出し構えたところ、ふと足元で何かが動く気配が。
ん?
と見下ろすと、チョビの頭がガクガクッと上下しています。
これは、チョビが何かを咀嚼している動き。

あっ。何か拾い食いしてるっ!
慌てて携帯を取り落とし、チョビの口を無理矢理ガーとこじ開けました。
口の奥に見えたのは、ピザの耳。
しかも長細いピザ耳が、今まさにチョビの食道にのみこまれようとしている瞬間を目撃。
こらーっ。だめーっっ。
チョビの口をガーと開いたままなんとか吐き出させようと、ブンブンとチョビの顔を振り回してみました(ヒドい)。
いやーんいやーんいやんいやん、と抵抗するチョビ。
口を開いたまま、さらにブンブンと振り回すと、ついに喉の奥からピザ耳の半分ぐらいが出て来たので、グイーとつかんで引っ張り出しました(ひー)。
ペターと地面にピザ耳を放り出し、「どこのおっさんが食べ残したピザともわからんのに、こんなもん拾い食いするんじゃありませんっ!」とチョビに教育的指導をしました。
喉の奥にのみこみかけていたピザ耳をひっぱりだされたチョビ。
アガアガアガーッとなりながらも、死ぬほど抵抗はしなかったチョビはなかなかいい犬…。ですかね…?
それとも私ってやっぱり親バカ?

竹内玲子オフィシャルブログ Powered by アメブロ-1
↑ピザ耳の夢でも見るか。グーグー。