🍁阿弥陀ヶ滝🍁

 

               メトロポリタン美術館蔵

 

葛飾北斎の『諸国滝廻リ』の中でも

「木曽路ノ奥阿弥陀ケ滝」として

描かれた、岐阜県郡上市白鳥町にある

阿弥陀ヶ滝」。

 

霊峰白山を開山した泰澄大師

女神のお告げを受けて山中の清泉を探し

滝を発見し「長瀧」と名づけたと

伝記が残っているそうです。

 

白山登拝のために開かれた禅定道は

加賀馬場(白山寺) 越前馬場(平泉寺)

美濃馬場

三つがありますが、

 

東海側からの登拝の拠点としての

白山中宮の、ご本殿建立の時の

女神のお告げによる霊験から

 

美濃馬場(みのばんば)は

白山中宮長瀧寺(ちょうりゅうじ)と

名づけられたそうです。

 

その後、道雅法師が滝の洞窟で

お祈りしていると、

光眩い阿弥陀如来が顕れ、

 

その験から、長瀧は「阿弥陀が滝」と

呼ばれるようになったそうです。

 

白山の信仰の中の大事な清泉、

修験者や僧たちの清めの滝。

 

かつては、東海側からの白山への登拝口として

「上り千人、下り千人、ふもと千人」

というにぎわいの中、

 

この滝で沐浴斎戒のちに

白山の頂きへと向かったそうです。

 

10月13・14日からのワークショップ

最終日にこの「阿弥陀ヶ滝」巡ります。

 

遠方からはなかなか行けない

白山ゆかりの聖地の数々を

丁寧に巡る最終日。

 

残席もあとわずかとなりました。

 

ご縁を感じられました方の

ワークショップへのお申し込み

お待ちしております。

 

 

🍁「 シェア ラブ 玉手匣 ワークショップ 」🍁

vol.10 in. 石徹白 (いとしろ)

《 貴女の内側の豊饒の泉とのリコネクト》第10回

 

🍁開催日時 : 2023年 10月 13日(土)~16日  

🍁会場・協力 : カルヴィラいとしろ 

 

最終日10月16日は貸切バスにて、

石徹白からJR岐阜駅まで、

北斎の描いた滝や白山信仰ゆかりのお寺

神社、郡上八幡での昼食を挟んで

長良川沿いの夢のような景観の聖地を巡り

17:00頃JR岐阜駅解散となります。

ワークショップ開催10回目の

特別なプログラム、

類稀なる聖域、霊峰白山の懐にての

「WS in 石徹白」

丁寧にWS、そして聖地へご案内いたします💗

 

🍁WSイベントのご案内、詳細、

リンク先よりご覧ください !

 

■ WSお申し込みはこちら

 

■ "WSプログラム・会場・宿泊 ・アクセス詳細"

 

■イベント紹介ページ(画像入り)はこちらをご覧ください。

 

■雄大な白山を背景に 石徹白仕様の" WS 主旨・詳細"

 

FBイベント

 

 

画像はメトロポリタン美術館蔵の

葛飾北斎   諸国滝巡り

「木曽路ノ奥阿弥陀ケ滝」

 

 

 

 Reiko Okano

 

アカウントのない方はFB Pageを