したたかに生きる | 市原市 断捨離®トレーナーREIKOのブログ

市原市 断捨離®トレーナーREIKOのブログ

アラカンですが、腕白な小学生のお母さんです。50代で始めた子育ては余裕が無くて辛い毎日でしたが、断捨離に出会って、不要なモノを手放していったら、空間と心に余裕が生まれて、子育てが楽しくなりました。今は、その空間を美しくクリエイトしながら、ごきげんな毎日です。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

赤薔薇梶浦玲子ですピンク薔薇

 

 

ブログを毎日書いています。

薔薇のお花をぽちっとして、

応援して下さったら嬉しい

です。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

ありがとうございますピンク薔薇

 


 
かろやかに、
おおらかに、
そして、
したたかに
 
断捨離®の提唱者
やましたひでこの言葉です。
 
 
軽やかに人生を生きていきたい
大らかなにいつも笑っていたい
 
そのためには、
したたかになることが肝心だ
と気づきました。
 
先日のブログにも引用した
三枝龍生氏の言葉、
(著書「最後に残るのは、身体
だけ」より)
 
足元、土台、基礎、
根源をしっかりとさせて、
したたたしか(下確か)=したた
かに。
 
「したたかな人」になるには、
まず、
下半身が充実して
上半身がしなやかになっていて
 
棒のように
ガッチリしたものではなく、
むしろ海底に漂う海藻のように、
実はユラユラとしているもの
 
 
「したたかな人」になりたい!
 
「したたかな人」になるために
今の私に必要なことは、
足元を固めて伸びやかに、
しっかりとした土台を作って
勇敢に、
何度も何度も基礎を反芻する
覚悟が必要です。
 
そして、
おおらかに
かろやかに
 
 
薔薇も足元、土台、基礎となる
土が悪ければ、すくすくとは育
ちません。
 
何事も、基礎、基本が大切です!
 
My Little Little Little Garden
の今朝の様子です↑
 
今日はこれから断捨離®の
足元、土台、基礎をしっかり
させるために、
 
 したたかに(下確か)になる為に、
 
そして、初心にかえるために、
 
今日からスタートする、
断捨離トレーナー認定講習への
オブザーバー参加してきますドキドキ
 
初回に参加できるなんて
本当にラッキーですドキドキドキドキ
希望者による抽選に当選しま
したドキドキドキドキドキドキ
 
 
私が断捨離トレーナー認定講習
を受けたのは、今から約5年前、
 
あの時の真摯で純心な気持ちに
かえります。

 

 

 

 

いつもブログをごらん

下さって、

ありがとうございます。

 

初めての方も、

久しぶりの方も、

ブログを訪れて下さって

ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

応援のぽちっとを

よろしくお願い致します。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

ご自宅サポートを再開しています。

 

【日程】 日曜日を除く、月曜日~土曜日
【時間】 10-15時  (この時間内で3時間)
【費用】 33,000円 → 14,000円

            (3時間の税込み料金です)

              ※別途交通費

     JR内房線五井駅より計算

 

本気で断捨離したい人を全力でサポート

いたします。
下記フォームからお申込み下さい。

1日以内に、詳細を送らせていただきます。