断捨離で大切なことは… | 市原市 断捨離®トレーナーREIKOのブログ

市原市 断捨離®トレーナーREIKOのブログ

アラカンですが、腕白な小学生のお母さんです。50代で始めた子育ては余裕が無くて辛い毎日でしたが、断捨離に出会って、不要なモノを手放していったら、空間と心に余裕が生まれて、子育てが楽しくなりました。今は、その空間を美しくクリエイトしながら、ごきげんな毎日です。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

赤薔薇梶浦玲子ですピンク薔薇

 

 

 

断捨離=捨てる
では決してありません。
 
断捨離≠捨てる
 

断捨離でいちばん大切なのは、

捨てることより自分を

見つめ直すこと

 by やましたひでこ

 

でも、
捨てられないモノの山を
前にしたら、
 
まずは捨ててみる。
そこからスタートです。
 
 

今朝のリビングを

昨日と違う角度から

撮ってみました。

実際より広く写っています。

ある意味捏造でしょうか(笑)

 

 

断捨離を始めて約1年の頃?

大きなソファで窓を塞いでいたのに

整っていると思っていました。

 

断捨離前は…ガーン

イヤ~!!!!!

小さくお見せします。

 

でも、自分では片付いている

と思っていたんだから、

どれだけ思考がストップして

いたんでしょうてへぺろ

 

 

可愛いけれど多すぎる

クッションを適量に絞りこんで、

 

窓側を塞いでいた大好きなソファー

を勇気を出して1つ手放したら、

光と風が通るようになりました。

 

 

そうしたら

お気に入りのカーテンが

劣化していることに気付きました。

 

ソファーを手放さなければ

気付きませんでした。

 

飾り棚の置物も新陳代謝で

入れ替わっています。

 

 

捨ててみて、

そのモノがどれだけ空間を

損なっていたのかを

気付くことがあります。

 

大切だと言いながら、

ずっと放置しているモノを

思い切って手放してみたら、

スッキリした気分になりました。

 

 

私の経験ですが、

使っていない放置したモノを

「これから使う」と言いながら

本当に使う確率は

10%くらいでしょうか?

いいえ、

感覚的にはほぼ0%です。

 

 

今捨てるか

いつか捨てるか

 

 

大切なお気に入りなら

すでに使っているはずです。

 

でも思い起こせば、

断捨離前は、

自分にとって高価なお気に入りを

汚したらもったいなと思い

大切に仕舞い込んで、

いつかその存在を忘れるという

ことを繰り返していました。

 

お気に入りならば、

すぐ使わないと、

流行や自分の気持ちが変わり

不要のモノとなってしまいます。

 

しまい込んでいる

お気に入りがあったら

、使いましょう。

 

もしかすると、

もうお気に入りでは

なくなっているかも(笑

 

 

そのものをどう使いたいか、

本当にもちたいのかという

心の声に耳を傾け、自分で

判断して始末をつけていく。

自分自身の価値観、すなわち

『自分軸』で考えることで、

より自分らしい生き方を

選べるようになります

 

by やましたひでこ

 

 

断捨離=捨てる

ではないけれど、

捨てることで、

自分の本当の気持ちに

気付くことができます。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。

応援のぽちっとを

お願い致します。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

 

 

「100断」は、

土曜日&日曜日はお休みです。

6月20日(月曜日)は

016▶▶▶ヘアアイテムです。

 

 

ー告知ー

「心に響いたやましたひでこの言葉」

をテーマに12人のトレーナーが語る講演会!

(私も参加させていただきます)

 

6月27日(月)10時より  

2時間!

参加費2000円

耳だけ参加大歓迎!

 

詳細と参加申込はこちらからダウンダウン

 

 

 

やましたひでこ最新刊はこちら↓

 

 

 

 

 

全国の断捨離®トレーナーが

開催しているZOOMのイベント等

ご覧いただけます。

イベントカレンダー

 

 

 

jukubanner2


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━

月曜日よる8時から

「ウチ、断捨離しました!」(BS朝日) の
次回以降の放送告知もこちらで確認できます。
http://www.bs-asahi.co.jp/dans