PGT-A採卵③D12 採卵日決定! | アラフォー看護師の妊活記録~仕事と不妊治療の両立を目指して

アラフォー看護師の妊活記録~仕事と不妊治療の両立を目指して

大学病院で夜勤もバリバリこなす中間管理職的ポジションの看護師です。2020年夏に39歳で結婚、神奈川県内の不妊治療専門クリニックで妊活を開始しました。仕事も大事だけど年齢的にもギリギリな私が、不妊治療できるのか?!

こんにちは。

 

 

朝から奥歯が痛い

いちごぱんだです。

 

 

正確には歯、というより歯茎ですね。

 

 

そろそろ歯医者に

定期チェックに行かないとな歯

 

 

 

            ぽってり苺パンダ  治療歴 パンダぽってり苺

   2020年9月 通院開始

   2021年1~2月 タイミング指導2回 →×

   2021年3~5月 人工授精3回 →×

   2021年6月 採卵① →全滅

   2021年8月 採卵② →3個胚盤胞凍結

   2021年9月 採卵③ →3個胚盤胞凍結

   2021年10月 移植① →中止

   2021年11月 移植② →中止

   2021年12月 移植③ →× (hcg1.7)

   2022年1月  移植④  →×

   2022年2月  PGT-A準備

   2022年3月  PGT-A採卵① →PGT-A出せず

   2022年4月  PGT-A採卵② →1個PGT-Aへ
   2022年5月  PGT-A採卵③  ←今ココ 

​ 

 

 

 

GWも関係なく、

D10、D11と注射のために

クリニックを受診し、

 

本日D12も早朝から診察でした。

 

 

 

 

今日は祝日だけど

院長おじいちゃんが診てくれました。

 

 

院長、

GWもほぼ休みなしなんじゃないか、、、

と心配になります。

 

 

エコーから。

 

内膜 9.0mm

 

 

卵胞

右 18、17、5mm   3個

左 19、17、17mm   6~7個?

 

 

とくに左は角度を変えて何度も

測り直してたのでもはや同じのを繰り返し

測っているのか、

別のなのかよく分からないアセアセ

 

 

 

うーーーん真顔

このサイズだと

明後日(土曜)の採卵はなさそうだな、、、

 

 

となると、

月曜まで引き延ばさないと!

(日曜は夜勤明けなので間に合わない)

 

 

大丈夫かなー

排卵しちゃわないかなーアセアセ

 

 

と思いながら診察室に入ったら、、

 

 

電カル上には

 

卵胞

右 21、18、15mm 

左 21、19、19mm

 

と書かれてました。

 

 

おや??

 

思ったより大きかったデレデレ

 

 

 

そして、

ホルモン値

E 3627

LH 7.3

P 1.27

 

 

LHがサージに向けて上昇し始めてます上矢印

 

 

おじいちゃん

「うん、いいですね。

明後日採卵しましょう」

 

 

ということで、

採卵は明後日で決定です!!

 


 

 

 

 

その後処置室に行って

最後の刺激予防接種

 

 

フェリング300

セトロタイド1A

 

 

今日の担当の看護師さん

若くて、説明が一生懸命でかわいかったデレデレ

 

 

最後なんて、

お母さん

「では、明後日の朝お待ちしてますね!

ありがとうございました!」

 

って、

両手のこぶし握って

がんばりましょうね!みたいな

ポーズまでしてました笑

 

 

ありがとうは、こっちのセリフですよー

 

初々しいな~

 

 

 

 

【今夜のミッション】

21:30 オビドレル1A皮下注

22:00 ブセレリン点鼻

23:00 ブセレリン点鼻

 

 

 

 

 

 

 

そして、、、

 

前回のPGT-Aの結果

GWの終了を待たず、

予想より早く返ってきました!!びっくり

 

 

 

 

 

その話は次に。。。

 

 

 

 

 

 




 

 

結婚式以来、半年ぶりに大学時代の友人たちと集まりました。

アフタヌーンティーおいしかった~ラブラブ

3時間のコースだったけど、全然時間足らない笑