22.内臓整体に行ってきました。 | 起業家の健康とマインドサポート 三宅伶於(みやけれい)

起業家の健康とマインドサポート 三宅伶於(みやけれい)

起業家の健康とマインドサポート
分子栄養学・管理栄養士
スピリチュアル心理コーチ

〜おうちにいる自分を一番好きでいよう〜
こころと身体と家族の土台が整うと
思いっきり夢を叶えられるようになる幸せな自分で生きる。

 
 
わくわくブログチャレンジ22
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
おいしくて、らくちんに。
毎日食事をつくるママを元気にしたい!
細胞レベルでアプローチする食事法を提案します。
 
からだにやさしい食事と焼きたてパンの教室
みやけぱん主宰
 
管理栄養士の三宅 玲子です。
 
 
分子栄養医学研究会認定カウンセラーとして活動中。
 
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内臓整体!?初めての経験。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
先日、友人である管理栄養士の佐野雪江ちゃんが
 
 
内臓整体を始めたということで
施術してもらいにいってきました。
 
特に不調を抱えているわけではないのだけど、、、
 
食の勉強をしていると
 
食だけ変えてもね。
食以外で表面上をフォローだけしてもね。
食は食でも人によって合うことって違うと
日々感じています。
 
管理栄養士さんで食育セミナーや栄養相談もしている
雪江ちゃんがすることなら
きっと何か元気になれる秘訣があるに違いないって
教えてもらいに、そして体験しに伺ってきました。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずはカウンセリングとからだがどう動くか確認
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
まずはカウンセリングにて悩み事を。
私は腰が痛いとか肩こりはもともとなく、
栄養改善でほとんど身体の不調は治ってしまったので、、、
強いて言えば
目が乾く。
首の後ろがすこし重い。
 
くらい。
 
ビフォーアフターが劇的にアピールできなくてごめんなさい!笑
 
 
 
前屈や手をまわしたり、上げたりも問題なく。
 
ただ、体幹を使えているかのテストでは撃沈。
 
からだがぐらぐらしてしまい、負荷に耐えられませんでした。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして施術
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
施術台にまず仰向け。
 
雪江ちゃんがていねいに
指でおなかのあたりを押していきます。
 
まずは胃です。
 
なんだか痛い。
 
指圧って気持ちいいのかしら?←そういうところにいったことがないからわからない。
 
とにかく痛いところと痛くないところがある。
 
いたいところ。そこが凝っている内臓なんだそうです。
 
食生活を気をつけていても、
実は内臓は凝っている。
 
そこをほぐせば、その内蔵機能があがってくるということ。
 
栄養をきちんととって、さらに内臓整体したら
もっと効率よく栄養を身体にとりいれることができるなぁって思いました。
 
あとは腎臓のところがすごく痛かったです。
 
実は先月は娘の受験があり
尋常じゃない精神状態だったのですが、
それが影響しているかもとのこと。
恐れや緊張などで腎臓が凝るんだそうです。
まさに!
 
あとは肝臓です。
私は分子栄養学的に栄養状態を血液検査でみる勉強を
続けているのですが、
私は肝臓の機能をもう少し上げたいと思っています。
 
そこも痛いなぁ。うー。←眉間にしわが寄る。
 
自分が弱いと思っているところが
どんぴしゃで痛かったので
面白かったです。
内蔵ってほんとうに凝っているんですね!
 
 
体調不良や普段のメンテナンスは
栄養的なアプローチもできると思いますが、
 
こうやって内臓整体からもアプローチするといいかもしれません。
 
内臓整体の歴史は4000年だそうです。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
施術後は・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まず、目があけやすくなりました!
そしてすごくリラックス。
くびの後ろも軽くなった気がします。
肩も開きました。
 
そして、体幹チェックは!
しっかり体幹を使って立てるようになっていました。
 
内臓を押してもらっただけで。
すごい。
 
普段の私は、交感神経優位なことが多く、
呼吸も浅いのですが、
施術後は、どーんと疲労感とリラックス感がきました。
 
内臓を刺激すると、
内臓とつながっている副交感神経が刺激されて
身体がゆるむんだそうです。
そして血液の循環が良くなって好転反応と言われる
痛みや発熱などもでることがあるそうです。
すごい効果ですね。
 
人間の身体って
本来は自分の身体を自分で治せるようにできているのですよね。
毎日が忙しすぎて、メンテナンスができていないと
知らず知らずのうちに
からだのいろんなところに不調をきたしてしまうんだと思います。
 
内臓の筋肉が凝り固まっていると、そこにつながる筋肉も固くなり、
痛みやゆがみを引き起こすそうで、猫背なんかも
姿勢が悪いのではなく、
実は内臓のこりが骨をひっぱりゆがんで猫背になるそうです!
 
びっくり!
 
内臓からのアプローチって
内臓の不調のサインを受け取って
メンテナンスできるのですね。
 
とっても面白いし
納得します。
 
またお邪魔したいと思います。
 
気になる方、
試してみたい方
よかったらご一緒しましょう。
東新宿や新大久保から徒歩圏内で
アクセスもいいです。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
施術のあとは栄養相談
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
雪江ちゃんが、普段の食事について
ヒアリングとアドバイスをしてくださいます。
 
雪江ちゃんが実践して元気を保っている
食事方法。
 
質のいい穀物からエネルギーや栄養をしっかりとることが
大事!とのこと。
とっても品質のいい美つぶ雑穀。
品質がいい、ということは
食べるだけで、身体に必要な抗酸化物質や微量栄養素を
取り入れられるということ。
 
一度食べたらやみつきになり、
我が家の食事には欠かせない
おいしいブレンド雑穀です。
 
 
雪江ちゃんのアメブロはこちら
 
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レッスン情報
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
随時募集中
 
⭐︎体験レッスン。
具をたくさんのせたフォカッチャと化学調味料を使わないスープレッスン
 
 
⭐︎3月12日(木)
栄養講座と個人食事カウンセリング開催。
内容・代謝の基礎とありたい姿をみつめる。
ご相談トライアル募集しております。お問い合わせください。
 
 
⭐︎4月15日(水)毎月第2水曜日今回は第3水曜日
ナチュラルココロ美人会
自分を大切にしてどんどん輝きたい女性を応援。食生活から身の回りのこと、生活習慣のことを楽しく話すお茶会。
 
⭐︎4月24日(金)
ママカフェ久ヶ原さんにて出店
 
☆5月7日、6月11日ママ向け栄養講座開催。
 
 
⭐︎人気春レッスン 中華街で食べるみたいなふかふかの肉まん
 
 
⭐︎みやけぱんオリジナル シフォンケーキレッスン
~イベントで大好評のしっとりふわふわのシフォンケーキです~
 
⭐︎ノアレザンとキャロットラぺのレッスン。お砂糖をつかわないマリネのこつ。
 
その他、栄養講座や食事コンサルティング、
レッスン多数開催予定。
 
日にちは随時決定しております。
お問い合わせください。
 
お問い合わせ、お申し込みフォーム
 
 
または
LINE公式アカウントのご登録で直接やりとりができます。
お問い合わせから↓
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせはこちらから
・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
LINE公式アカウント
よかったら登録してくださいね。
 
レッスンやイベント情報を配信します。
 
以下のリンクから友だち追加してくださいね。
 
 
レッスンのお申し込みはメールフォームでも受け付けております。
 
ぜひお問い合わせくださいね。
 
お待ちしております。
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・
 
おいしくて、心地よく元気に楽しく過ごせる食事法を
 
これからも伝えていきたいと思います。
 
いつも読んでくださりありがとうございます。
 
 
それでは!