いぶきInstagram

ちょっとしたワンポイント養生をお届けしています。

もしよろしければフォローお願いいたします。

ご予約はHP・メールより受付しています。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

いぶきHP 

 

お問合せ・お申込み

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 
 
いぶきえみです。
 
 
いつもお読み頂きまして
ありがとうございます。
 
 
先日、オンライン講座
中医基礎入門講座
6回目を開催しました。
講座詳細→
 
 
国内外のご参加
いつもありがとうございます。
 
 
さて、本題に入る前に
いつもご参加されている皆さまに
前回からどのように過ごされていたか?
中医学を絡めてシェアして頂く
お時間を頂いています。
 
 
前回のお話は
五臓六腑の『脾と胃』『肺と大腸』の生理でした。
 
 
ご参加くださった方々の中では
『呼吸』がキーワードだったようです。
 
 
それぞれがこの1か月の中で
中医学の呼吸に関連する臓腑を
一つずつ意識されて呼吸をされたり
運動やヨガをされたというお話が
本当にすごかったのです。
 
 
中医学では、肺・脾・腎が呼吸に
関連していると考えていますが
呼吸をする時にその流れを追って
イメージしながら実践してみると
 
 
便通がよくなった
呼吸がしやすくなった
肩がさがるようになった
 
 
という体験をされているという。
臓腑の生理を理解し、イメージし、実践する。
本当に素晴らしいことだと思います。
これがいのちを育むこと養生ですね。
 
 
そして、今回は
五臓六腑の『腎と膀胱』の生理
『病因病機』について。
 
 
すべての生き物に訪れる老い。
年齢を重ねるにつれて
いろんな不調が出やすく
しょうがないとついつい
思ってしまうこともありますね。
 
 
この腎は衰えによって老いを
迎えていきますが
今の時代で言う
スローエイジングという考え方を
昔から考えてきたことも
古い文献から読み解くことが
できます。
 
 
腎の衰えをストップすることは
自然の摂理なのでできませんが
日々の養生でそのスピードを
ゆるやかにできることは可能です。
そのヒントがこの腎の生理を
勉強することで観えてくるのです。
 
 
自分のからだのしくみを知ることで
年のせい、気のせいだけではないという
不安が和らぎます。
 
 
そして、後半は病因病機について。
言葉をかみ砕いて言うと
人体に病気をもたらす原因・発生のメカニズム。
 
 
時間が足りなさ過ぎて
『六淫』の話だけで終わってしまった。。。
 
 
ご参加くださっている皆さまが
とても楽しんで受講されていることが
何よりも嬉しいです。
 
 
そして、質問のレベルが
徐々に高くなってきてびっくりしています。
わたしも一緒に勉強させて頂いて
感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 
~このようなご感想を頂いています~
・腎は精。いのちの根本であると。
本当に大事ですね。
・検査数値だけに振り回されず、
陰陽バランスがいかにとれているかが大切ですね。
・中医学はいのちそのものを見ている医学なんだな。と思う。
・六気の話が凄すぎて圧倒された。
・内生の五邪について、目で見えるわけでもないのに、壮大すぎる。
 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

5月いぶきサロンday

※5月の施術ご予約は満席となりました。

6月の施術ご予約については、

5月中旬~下旬に予定をアップ致しますが

お急ぎの方やご予定が決まっている方は

直接、お問合せください。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

施術&他の予定一覧

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

ご予約・お問合せ

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

ひらめき電球お願いひらめき電球

お問合せ・お申込みの方には

必ずお返事をさせて頂いております。

2~3日しても返信がない場合は

届いていない場合があります。

お手数をおかけしますが、

再度、ご連絡を頂けましたら助かります。

どうぞよろしくお願い致します。