いぶきえみですラブ

 

 

先日、三旗塾コラージュさんの

合同勉強会に参加して参りました口笛

 

 

久しぶりの勉強会に

ちょっぴりドキドキワクワクラブラブ

 

 

会場がある代官山に初めて

足を踏み入れたのですが。。。キョロキョロ

 

 

あまりにもお洒落過ぎて

私の世界とはかけ離れていました(笑)あせるあせるあせる

(20代の頃だったら、デートで行っていたかも~笑)

 

 

どうやらお話によると

フランスをイメージした

町らしいですね~音譜

 

 

本当は早めに到着して

チェーン店のカフェに入って

ゆっくりとしようとしていたのですが

 

 

まずそんなお店は一軒もありませ~ん!!あせるあせるあせる

(しかも、外は暑かった。。。ショック

 

 

会場をグーグルマップを使って

捜して歩いていたのですが

 

 

本格的に迷子になってしまって

かなり焦りました。。。ガーン

だって看板がないんだもん!!汗汗汗

(もうそこがすでに違いますよね。。。笑)

 

 

途中で三旗塾仲間の先生方を

発見し合流させて頂いて

もうひと安心(*^_^*)

 

 

本題の講義は

戸田一成先生による漢方

『臨床・スキルアップの秘密』

 

金子朝彦先生による鍼灸

『私は痹証をこう認識します』

 

 

戸田先生のお話は

症例を元に視点の捉え方のコツを

教えて下さいました。

キーワードは『感じる力』

 

 

共感することも多く、

また戸田先生の漢方薬局を

気持ちよく公開して下さり、

お店に入った瞬間、

 

 

今までの常識が覆すほどの

衝撃を受けました。

場の空間が気持ちよく、

 

 

気ってこういうことなのかな~

と思うと同時に

 

 

漢方ってこんな感じ~!

鍼灸ってこうじゃないと~!

 

 

という常識ってないかもしれない。

形や枠にはめこまないことが

固い頭が緩んだ気がしました。

 

 

後半の金子先生の話は

私にとってはかなりレベルが高く

感覚のイメージを膨らますことが

難しかったです。

 

 

ただ印象に残ったのは

『しびれ』という言葉は

幅が広い。ということ。

 

 

痹証には段階があること。

表・経脈・絡脈の三段階があるそうだ。

 

 

???だったけれど、

鍼を打たない私にとっては

打たれた時のイメージを

思い出すことしかできないし、

 

 

実際に整体の施術で

いかに応用できるかを

自分なりに考えていかなくてはならない

大きな課題なんだと感じました。

 

 

漢方も鍼灸も

芸術品に近いな~

感じる勉強会でした~!!

 

 

貴重な時間をありがとうございました!!