僕、不安症なんです。。 | うちの猫

うちの猫

気ままな日常にスピリチュアリズムを取り入れましょう。

                 
 
うちは4匹猫がいまして。。2匹はシニア、1匹は1歳の若い女子、残る1匹は中年のおじさんです。
 
この中年おじさん猫(名前はシンバ)は、ある日外からやってきました。 
 
その頃、骨川すじ夫状態になってフラフラと近所をさまよっていた。(でも大きな声で鳴いていたっけな)猫缶を上げたところ、我家の庭に餌を食べに来るようになったのです。
 
しかし、猫嫌いなご近所さんが保健所を呼ぶと言い出したので、保健所に行けば、ほぼ殺傷処分の事実を知っている私は、居ても立っていられずうちの猫にする事にしました。(もちろん迷い猫の届け出はしました。)
 
当時は、うちには犬1匹と4匹の猫達(内2匹はもう他界)もいたので、どうなるかな〜と思いましたが、大丈夫だった。
シンバ君は腰が低く威嚇もせずに皆んなとすぐに溶け込んでいました。。。。。。。
 
。。。と思いきや。後でわかったのはただの怖がりさんだったのです。
そして、今でも、皆んなと仲良くは出来ないのです。。(喧嘩もないですが)
コミュ障、不安症、。。って感じでしょうか。他の猫は特別シンバ君を威嚇してはいないのですが。。。
やはり、人間の社会同様、弱い奴はなめられるようです。(私もなめられる方。。。笑い泣き
 
体は凄い大きいのに、気は小さい。良い奴ですよ。
とってもイエローハーツ
甘えん坊で可愛い所もあります。
喧嘩しないので母さんは嬉しいのだ。。ドキドキ
 
が、しかし爆弾ドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロ
一つ大きな問題が真顔
 
なんと家中にマーキングしてしまうのですあせる これは困ったタラータラータラータラー

 

 

マーキングは排泄行為ではないのですが、なわばりを示すためのニオイつけの行動です。 

オシッコを壁やソファーなどにひっかけ、自分の存在をアピール。 

そして、、臭いです。。。。

 

専用のニオイ消しスプレーもありますし、効果はありますが。。。。

やめてくれない。。。だから、、やはり臭うんです。家の中。。

お客様が来ると、はい、猫居ますね。。ってわかっちゃうんです。(わからない位きれいにしていたいのになーーーー)

 

やめてくれーーーシンバさんよぉーー

(切望)

 

保護活動でお世話になってる先輩によると、猫の不安症が原因の可能性大ゲッソリ

うちは庭に来る野良さんもいるのでそれも不安になる理由になるそうで。。。 

そして、なんと猫の精神安定剤を獣医さんに処方してもらうという選択肢もあるらしい。。ポーン

 

かなり効果はあるみたいなんですけどね。。。やはり躊躇します。

薬を飲むなんて、、、可愛そうになっちゃう。。。。

 

とりあえず、 ちょっと皆んなよりも優しくしてあげたり、少しでも不安が取り除けるように努力してみたんです。

 

マーキング、掃除、優しさセラピー。。。。。この生活が始まってからもう何年だろう。。。5−7年。。。

 

治らないですね。。。。真顔 ハ、はははは笑い泣き笑い泣き

 

相変わらず。。。真顔 マーキング、掃除、マーキング、掃除、優しさセラピーなんてとっくにセッション終了ですよ。

 

でもさーーーーチューチューチュー

 

よく考えたら、シンバ君は自由だぞキョロキョロ 皆んなより沢山食べ、皆んなよりニャーニャーと主張が激しく、

外に行きたければ行ける。他の猫に買ったベットは横取り。(僕も欲しいもん!!的な)

自分のベットもあるんだけどね。。ヤキモチ焼きなのね。。

 

これって一体。。。。。 ただの王様はてなマークはてなマークはてなマークニヤリ 

 

おやつも大好きなのを一日何度も催促してるし。上げる私も私だが。。

 

そして、この顔!! いつもの訴えかける細目!!

か、かわいいいいいいいいいいいいい恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢

 

許してあげちゃうドキドキピンクハートハートグリーンハートブルーハートラブラブ

 

もうしょうが無いか、性格は。直せない。やるだけ無駄なのかも。

だってそれがシンバ君がシンバ君として生まれたお印!!

 

でも安心して欲しいなイエローハーツ ずっとずっとママと一緒なんだから!

 

全力で守るよピンクハート 

 

シンバ君のおとぼけの顔が大好き爆  笑 ゴロンって柔道の受け身のような寝っ転がり方も好きよドキドキ

 

この猫の印象ってキャラクター化される事多いよな。だってそれほど可愛いもんね。ラブ

 

 

 

シンバ「俺っぽいキャラ」
照れ
    

 

僕、良い子だよブルーハート