上総一ノ宮の玉前神社にいったときの食ブログ。


銘菓、角八さんのみかん大福!
みかんがジューシーで美味しい!

{A86FC6E7-BD67-437E-8826-26D35D48B544:01}





江戸寛政年間、玉前神社の門前
一宮城の城下として栄えた上総之国一宮で
明治39年より和菓子屋さんを営んでいる角八さん。

地元Kさんによると
イチゴ大福は人気なので売り切れることもあるとか?!


予約ができるの予約したほうがいいとのこと。
テレビでも頻繁に紹介されるらしく
マツコもみかん大福を食べたとか。
確かに予約は必要かも・・・


たったの3つですが・・・
と、電話をすると
快く予約をさせていただきました。



{839A8CF2-E944-480F-BA10-65A9C215ECCF:01}


{3371AF5D-17DF-4776-9935-2A4C100162C8:01}


大きなあまおうイチゴの入った大福
400円



{1BFD8239-E43D-4813-94D4-C478224C8918:01}


ちょっと大きめのみかんくらい大きいのです!!


写真だけとって、玉前神社への参拝後に
大福を買いに来たら完売していました!!


ほかにもいくつか完売していて
予約していて本当によかったと思いました。

地元のアドバイスは素直に聞いて間違いない。

Kさん、ありがとうございました~~!!



{89DC9A2E-DEB6-4E53-8953-CA780F47D0C0:01}

{109AA26B-6B52-4DE0-8D61-7A2E173416B0:01}


買ったイチゴ大福は帰りの駅でパクリ


周りの皮は求肥と羽二重もち粉からできているそうで

やわらかくて白あんとの相性もばっちり!

そして、イチゴが新鮮で美味しい!!



{2006231C-D318-46A2-80B5-E8EBE3ABC2A4:01}


{EA364A93-1011-4B64-BEA1-3793F738561C:01}



真ん丸なみかん大福

そとのお持ち部分がやわらかくて
手にのせると指の形が・・・あわわわ・・・

{110DA4F6-3E84-4C13-88B0-9F322EFE7819:01}


横に切るときれいなみかんがあらわれます


イチゴ大福よりも甘かった。。。

{A86FC6E7-BD67-437E-8826-26D35D48B544:01}





せっかく千葉の海の近くに行くのだから魚が食べたい!



上総一宮駅の目の前にある食堂 タカラ亭



お店は昔のお店という感じ。

食べログ評価も3.08

お腹が空いていたので期待せずに入りました・・・



{C8B65F85-EAFB-4FF0-B907-2AF9C50B3730:01}




さかな定食は「焼魚」「煮魚」「さしみ」とあり、

それぞれ500円、800円、1,000円の松竹梅ランクがありました。


サバが好きなのですがそれは500円・・・

なんか期待できなそうなので



アジフライ定食 800円 にしました



{3D20D970-9EA1-4E95-A088-B836A7E03B0A:01}



が!!



めっちゃおいしい~~~アップ




アジはたっぷりとのっていて

しかもとってもやわらかい!!

魚が新鮮な証拠!!


{2F628A9A-D367-403F-A587-B14304C87D0E:01}



お友達は1000円のさしみ定食を食べていたけど

1000円でこんなに美味しいお魚を

こんなに食べれるなんて幸せ~~~ラブラブ



と、言っていた。



ここはお魚屋さんがやっている定食屋さんらしく

魚はとにかく新鮮なものを出してくれるようです。



湯呑はフグ。かわいい(笑)



{08EA67D3-19F6-49B2-BE24-44021AD56E6F:01}



かなり大満足した食事を食べることができました。


上総一ノ宮に行くときはぜひぜひ

こちらでお魚定食を食べてみてください!!



食べログもっと点数高くてもいいと思います!!