進撃の巨人ロス真っ只中ですが、アマプラであと1週間見られるのでそこまでの絶望感はなく、リアタイで見た上にアマプラ周回中。アフターパーティーも一応参加してきました。

最終回の感想を一旦外に吐き出したいだけの記事なので、知らない方は飛ばしていただければ幸いす。



最終回、どのシーンも全部素晴らしかったんですが、わたしが特に感動したシーンの勝手にベスト3。

①道でのジークとアルミンの会話〜ジークからグリシャへの感謝の言葉がけのシーン

マクロ視点で命の本質を語るジークと、人間視点での本質を語るアルミン。
木の葉と野球ボールという無機物が二人の間に同じこと(愛)を思い出させるくだりから、ジークが(ハードな毒親かつ根深いトラウマだった)グリシャに感謝するに至るプロセスが鳥肌ものでした。
最後の最後に彼にとって一番大切だったことに気がついて、自分自身で遂に自由になったジーク、本当におめでとうだわ😭

②エレンとアルミンの回想後半(地ならしのことで激怒するアルミンのくだりからずっと一緒だのシーンまで)

アルミンの成熟した人間性と聡明さに号泣。
たった一人で背負えるはずのない全てを背負い、何も報われず近い将来○ななければならない親友が目の前に居て、自分には何も出来ないことが明らかな状況に置かれた中で、彼に何を伝えるべきなのかを考えたら、唯一それだけがエレンの救いになる言葉だなと。アルミンの自己犠牲ではない究極の寄り添いの形に感銘したと同時に、人間はたったひとりで生きていくことに耐えられる生物ではないのだなぁとも思いました🥲

③最後の戦いが終わった直後の全員(アルミン、ミカサ、リヴァイ、ガビ、ファルコ、ジャン、コニー、アニ、ライナー)のカット

ひとりひとりがこれ以上の演出はないくらいの神演出でした。何度見ても号泣。リヴァイが泣いたの初めて見ました。縁故者の居ない彼にとって調査兵団は家族以上の絆だったんでしょうね、切ないな😭


進撃の巨人って巨人が人間を食うだけの話じゃないんですが、個人的には毒親トラウマで苦しむこじらせ中高年の方にもおすすめしたい。

登場人物の大半が、幼少期の生育環境が超ハードで子どもらしさを経験することなく大人になっています。戦時下ですし、主要キャラも強烈な毒親育ち、悲惨な死別、親を56されてたり、虐待、ネグレクト、戦災孤児だったりと非常に過酷で、10代にあがる前からたくさんの重荷を背負わされて人生スタートしてます。でも、現実だってハードという意味で同じです。

最終話はこじらせ親子代表のジークとグリシャをはじめ、ライナーと母親、アニと父親など、いびつな親子関係の和解シーンが結構出てくるので、親に関するトラウマで長く悩める人には、アルミンの葉っぱやジークのボールのような何かをこの作品から見つけられることもあるのかもしれないなぁと思ったり。

ジークのシーンは実際にクライアントを立てたワークを現場で見ているような生々しさがあったし、私も該当者なのでジーク親子の和解の形は勉強になりました。親のためにいい子を頑張ってきた人は、ライナーやアニから学べるかもしれないし、それくらい各キャラクター描写が主人公並みに丁寧で緻密。

唯一、究極のDVクズ野郎を一途に愛し続ける始祖ユミルの性格だけは良く理解しかねましたが…😅
ミカサの「貴女のお陰でここに私たちの命がある」の言葉で成仏してたのを見ると、パートナーに関しては報われなかったけど、全てが(子孫への愛は)無駄ではなかったと思えたのなら良かったなと。

ユミルも最後は子どもの姿ではなく、大人になってましたしね。トラウマなどで子どものまま時間が止まってしまった人は、親から貰えなかったものをあらゆる事に投影する癖があってなかなかパートナーと対等な関係が築けないので、ある意味仕方ないんですよね。


ミカサとエレンに関しては、10代20代ならピュアに感動したかもですが、歳とった中年から見たら酒のつまみくらいな感じです(笑)

ミカサ生涯独身説とジャンと結婚説の両方あるけど、誰とも恋愛や結婚せず、頑なにエレンだけを生涯愛したまま亡くなった老女だとしたら、幸せになってほしいと言ったエレンの想いを理解してないことになるし、数十年も過去を引きずり続けて今を生きないなんて折角生き残ったのにとても悲しいことだと思う。

その後は、ミカサ自身が喪失感からしっかり立ち直って、ジャンと幸せな家庭を築いて子にも恵まれ、家族を心から愛していて、思い出になったエレンへの尊重も生涯忘れることはなかった説のほうが、とても自然だしいいな。てか、ジャンイケメンだしユーモアもあるし性格もいいし一緒に修羅場もくぐったし、結婚相手に最高じゃねーか。

最後の最後まですごい傑作でした。
物議を醸してるエンディングについては、私は今回のエンディングが完璧で素晴らしいと思った派。
この作品、単なるハッピーエンドて終われないスケールまで書かれている気がしますし、見終わった後に何か現実や自分事として照らし合わせて考えさせられる作品が好きなので、非の打ち所なし✨

画集とキーブック2冊買うと年末全然お金ないな😭

話は突然変わって(これを書きたかった)
普段、眉の仕上げがなかなか面倒&下手くそなもので、いつも楽しみに拝読しているナナミン好きのブロガー様一推しのコチラを購入してみました。

これ、控えめに言って最高過ぎました。

このブラシの厚みと角度が絶妙で、超時短かつすごい楽ちん。眉が楽だとメイクが億劫にならなくなってきますねー。

このブラシ買って本当に良かった。


眉毛めんどい族にまじおすすめしたい。