し、衝撃的に美味すぎました…✨✨
相田家産佐渡スーパーコシヒカリの新米。
荷物が重たくて1キロしか買えなかったのですが、普通の炊飯器で普通に炊いても、かなりいい和食料理屋で出て来るご飯レベルで美味い😍
新米だから、余計に美味いのでしょう。
何もつけなくてもご飯単体で死ぬほど美味い。
ふっくらつやつやで、ふわっと甘味が広がる💓
これに買ってきた佐渡の塩をほんの少しかけたら、さらに悶絶。おかず要らんわ。
糖質制限してるので、普段はあまり米を食べないんですが、こんな美味い米なら毎日食べたいくらい。我が家のお取り寄せリスト入りしました。
重たいからか売店で米買ってる人殆どいなかったけど、これマジで、重くても買ってきて良かったやつNo.1。伊勢丹のオンラインストアでも売ってました。
アニ活は一昨日から、こちらを見始めました。
チラチラおすすめに上がってくるので気にはなってたんですが。かなり骨太感(チャラ要素ゼロ)ビシバシなので、ちょっと気後れして後回しにしてたやつ。
まだシーズン1の途中ですが、予想以上に地獄みてえな話でしたww
北欧バイキングの話で、出てくるキャラが殆ど武骨なオッサンとジジイだし、主人公はひたすら暗いし、北国の話だから全体的に画面の色味も暗くて寒いし(笑)、作画微妙で(キングダムのシーズン1、2といい勝負)、華やかさ皆無で骨太感しかないけど、キャラがなかなか魅力的で、いつの間にか引き込まれるタイプのやつ。
アシェラッドというハゲジジイが、ホントいいキャラで、このキャラのおかげで見れてます。
硬派アニメでも、無限の住人はわたしは無理だったのですが、ヴィンランドサガは大丈夫でした。
でもどちらも、女性にはとっつきにくそうなアニメです。
あると思いましたが、こんなコラボもw
佐賀っていろいろ役得ですねぇ🤣
最近は仕事は暇でダラけきってますが、仕事、プロテイン、月1程度の習い事、アニメ鑑賞の生活でルーティンが回っていて。平和で安定してるんだけど、完璧なるおひとりさま設計。
ここに誰かが入って来ると、ルーティンが乱れてアワアワしますし、体力配分も予定も変わるし、それはそれで面食らったり、気持ちがついていかなかったり。
一人に慣れすぎたかな😅