思いのほか

ワンピース像を早く廻れたので

 

次の日に行く予定だった

『倉岳神社』へ🏍️💨

 

ここまでの山道の約7キロ

そこそこ大変な道ですえーん

 

でも着いたら最高❣️

素敵な景色がありますラブ

 

 

 

 

ほんとここまで行くのは

かなり大変でしたがえーん

 

着いてみて

このきれいな景色が拝めて

『行って良かった❣️』とラブ

 

で、本日のお宿

『ことぶき旅館』さんへ🏍️💨

 

なんと‼️

入り口にマモルくんが(笑)

 

 

 

バイクで行った私に

ちゃんと屋根付きの駐車場🅿️を

用意していただき

 

高級旅館みたいに

荷物まで持ってくれて

お部屋まで🚶‍♀️

 

直ぐにお風呂も用意していただき

 

ゆったりお風呂に入って

噂で有名な豪華な料理が待ってましたラブ

 

 

 

 

おかずがこれだけあると

お酒も進みます🍺

 

ダブっている写真の料理が数点

ありますが

 

これは1人分です🍚

 

お腹もいっぱいになり

疲れていたのか?

その日は直ぐに就寝💤💤

 

朝起きたら

予報通りの☔️☔️☔️

 

最初から2日目は☔️だと

諦めていたので

 

しっかり朝食を食べ🍚

(ご飯・貝汁付)

 

 

お宿を出て

またまたノンストップで

不知火の道の駅でトイレ休憩して

 

道がイマイチ自信がなかったのでガーン

 

Google先生の言われるまま

土砂降りの中を走って💨

 

その間~フルーツロードが良かったおねがい

 

南阿蘇の私の分かる道に出ると

ここから怖いもの無しチョキ

 

高森駅の『フランキー像』に到着🏍️

 

ちょうどトロッコ列車が来て🚃

良いショットの写真が撮れました📷

 

 

これで

ワンピース像を全て廻り終えウインク

 

甘いものを食べにコンビニに

寄ろうと思ったら

 

『あっ!ここは黒柴コーヒーさんの

近くじゃん‼️』と思いだし

 

暖かいコーヒー☕️と

美味しいプリン🍮をいただきました😋

 

 

 

☔️で濡れている私を

暖かくお店に入れてくださった

黒柴コーヒーのオーナーさん

 

めちゃくちゃ感謝です🙏

 

身体も暖かくなり

 

まだ☔️が降り続く中

帰り道の阿蘇望橋を通っていると

 

 

『スズランが見ごろです』と言う

看板を見つけたので

 

初めて行きました🏍️💨

『スズラン自生地』

 

 

 

確かにスズランは咲いていましたが

ちょっと期待はずれだったような?

 

予定より早く自宅に着き

バイクに水を掛けて泥を落とし

 

私も綺麗さっぱりお風呂に入って

今回のツーリングは終了照れ

 

 

 我が家から528キロのツーリング🏍️

 

目の調子も問題なく

☔️の運転も大丈夫だったので

 

また旅ツーリングは

出来そうです🏍️💨

 

さて次回はどちらに??

あはは😆

もう決まってます音譜音譜