我が家には、2歳の娘がおり、認可保育園の2歳児クラスの申し込みをしていました。
 
題名の通り、29年4月入園分の一次結果が送られてきて、
確認したところ・・・・。
 
 
 
{2114DC08-95EE-41CF-B5FA-C59DA7016338}

 
!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
 
13か所の希望全て落ちました。。。(=□=)!!!


 
 
練馬区では、この5年間で4600人規模で定員拡大。
しかも29年4月に待機児童ゼロを目指すため「待機児童ゼロ作戦」と銘打って1.006名分の定員を確保し、28年度に事業の前倒しを行ったりして、待機児童対策をしてきました。
これまで委員会でも4月にゼロを目指し・・・と答弁がされてきたにも関わらず、
一次の結果の時点では、うちは待機児童。。。
 
そもそも一次の申し込み数は昨年より+511件。
転園申し込み分も含まれているとの事ですが、
総数5.130名(昨年は4.619名)。
 
 
 
我が家は夫婦共にフルタイムなので40点+40点=80点。
1歳児1年保育の最終申し込みになんとか滑り込み、現在通園中。
(定員割れしていたところに申し込み、最終月にギリギリ入れたけど、定員より多い申し込みだったら恐らく、1歳児1年保育すら入れなかったのではないかと思います・・・。)
 
これに「児童に係る調整指数」で加点されるわけですが、
項目番号24の「保育の利用申込締切日現在、一定時間以上認可保育園以外の保育施設等(家庭的保育事業(保育ママ)、小規模 保育事業、事業所内保育事業等も含む)に申込児童を預けている場合(保護者が育児休業中の場合を除く)」で2点が適応されています。
 
しかし、1歳児1年保育は、事業名の通り1歳児のみのため、
年度内(28年3月まで)しか通うことが出来ません。
このような状況から、
「保育の利用申込締切日現在、一定時間以上認可保育園以外の保育施設等(家庭的保育事業(保育ママ)、小規模 保育事業、事業所内保育事業等も含む)に申込児童を預けている場合(保護者が育児休業中の場合を除く)で、
ここまでは24番と同じ内容ですが、それ以降に続く、
申 込児童の入園希望月が施設の受入可能年齢終了月の翌月の場合」であると3点の加点になります。1歳児1年保育はこの25番の方じゃないんですかね?!
2歳児クラスに通うためには再度4月入園用に申し込みが必要なわけですし。
 
 
待機児童の緊急対策のための1歳児1年保育で29年度開始予定の事業を
前倒しして、28年度の年度途中から始まったのですが、
セーフティーネットとしての事業で、対象の1歳児クラスが終わってしまったあとの行先である2歳児クラスについては、多めに整備していくと区の方でも答えていました。
実際、0~2歳に特化した小規模保育などをはじめ整備が進んでいます。
が、結局は実態にあっていないから一次で落ちたと思っています。
 
2歳になった際の行先については議会の中でも様々な議論や意見があり、
「2歳児クラスの整備と併せ、配点についても配慮していく」と答弁していました。
1歳児1年保育はセーフティーネットという機能なこともあり1歳児1年保育だけを特別扱いにするわけにはいかないということですが、
配点項目は25番ではないのかなぁと思ったり。
28年度は前倒しして行った1歳児1年保育ですが、29年度は本格始動で100人規模でやるわけで、来年もっとこれは問題として出てくるのではないかと思います。
2歳枠の拡大しないとセーフティーネットもなんのためのセーフティーネットなんだか。

1歳児1年保育事業の話が出た時にも散々議論になりましたが、1年だけでどうしろというのか、翌年にまた選考、3歳から幼稚園や練馬こども園に行くならまたその翌年も選考と毎年探したり手続きせねばならないことになります。
それでも1年だけでも、とりあえずどうにかなれば…
まさに我が家がそうでした。
一時預かりは週に2回や3回までしか使えないため、一時預かりを掛け持ちしていましたし、予約も取れるとは限らず
日々どこに預けられるかもわからない状況で、当然先生も友達も固定せず
娘も場所こそ知っていても
いつも会う友達を作れないわけで、
それをなんとか年度途中からでも入れてここ数ヶ月は決まったサイクルで過ごせていました。
娘も友達が出来て、先生のことも大好きで楽しそうに通っていますが、今の所引き続き同じ園に通えるかはわからない。全く別のところかもしれないし、行き先が2歳までの小規模や認証ならまた翌年も行き先探しと、まさに議論されていた内容の当事者となりつつあります。


 
これから二次の結果が3月10日を予定していて、
毎年3分の1程度は取り下げなどにより、繰り上げとなるようですし、
まだ動きがあるものと推測しています。
(この3分の1というのは4月入園についてでなく、年間を通してという事だったと記憶していますが。)
 
認証にももちろん申し込みをしていますが、
「4月から認可に通えるようになった」、「転勤」等で退園などの動きがあるため
多くの場所で認可の一次の結果が出てから認証の結果が出ることになっているとのことですので、
こちらもどうなるか・・・。
 
同時に無認可についても情報収集、アポを取っていますが、
いずれにしても、現段階では宙ぶらりんです。
「二次でどっか見つかるでしょう」とか「認証なら入れるんじゃない」とか言われますが、
この宙ぶらりんの先が見えない不安というのは当事者の保護者にしかわからないんでしょうね・・・。
励ましの言葉かもしれませんが、私にはちょっとそう受け取れない・・・。(精神的余裕なしな状況でしょうか・・・汗)
どこかに入れるかもしれないけど、
どこも入れなかったらどうするかまで最悪の事態まで考えておかないとやはり不安です。
 


一次の結果を受け
申し込みされた区民の方々はいかがでしょうか・・・???
昨年、全国的にもニュースなどで取り上げられ、国会でも取り上げられていた
「保育園落ちた、日本死ね」ならぬ「保育園落ちた、練馬区死ね」とつぶやかれかねない事態。
初当選以来ずっと訴えかけていますが、待機児童問題は相変わらず課題だらけです。

定員拡大しても、女性の社会進出も増え、共働きも増え、少子化と言われているのに保育園に入れない事態。
保育士確保も重要です。どこの自治体も保育士確保のために対策をとっていますし、人材の確保が急務です。練馬区もやっと保育士のための家賃補助やキャリアアップのための補助事業なども始まっていますが、
定員拡大のための施設ばかり作るだけで質が悪いんじゃどうしようもありません。
安心して預けられる環境が何より大事です。
早く、もっと早く待機児童問題解消せねばなりません。
引き続き待機児童問題解消に向けて取り組みます。



 
とにかく、我が家の状況は
二次や認証、また無認可などもありますし、
待機児童というには早いかもしれませんが、一次に落ちたのは事実ですしね。
82点でもだめかー、落ちちゃうか~。厳しいなぁ
1歳児1年保育にすら入れてなかったら加点もないし、フルタイム就労共働き80点だけじゃ土俵にも上がれなかったんだなぁ。
ん~難しい。。。
 
 
保育料改定によって、値上げされるため
認可の方が値段が高くなる世帯もあり、そういった世帯の方は選択肢として認証を選ぶ方も増えているとかで、認証の申し込みも混んでいます。。。
ちなみにキャンセルまちを昨年からしていましたが、当然繰り上げになることなく今日まで過ごしています・・・。
 
先にも述べましたが、
毎年3分の1程度は取り下げなどにより、繰り上げとなるようですし、まだわかりません。
どうなることか。



そういえば、申し込みの際の冊子に新しい保育料の案が掲載されていましたが、結局はここまでの値上げとはならずとも、最終的に決定した保育料の通知はすると区は言っていたけど、特に案内みたいのないですね。
今はネットの時代だし、当事者の人達はネット見るという考えなのか。
私は在園児世帯、新規申し込み世帯と個別にしっかり通知をされたいと要望しているのですが…。