乳がんは、12人に1人がなる時代と言われており、
30歳~50歳代の女性のがん死亡の第一位ですが、早く発見されれば治るがんです。

専門医からの乳がんのお話、乳がん体験者の方からのお話や、
乳がん検診や自己検査の必要性について学び、
香りでリラックスできるアロマセラピーの体験を10月31日に行います。




日時:平成27年10月31日(土)午後2時~3時30分


会場:順天堂大学医学部附属練馬病院 2号館(マグノリアビル横山)2階会議室
   練馬区高野台1丁目8番9号 (西武池袋線高野台駅 徒歩約3分)


講師:乳がんのお話:小坂 泰二郎 医師 順天堂大学医学部附属練馬病院乳腺外科 日本乳癌学会乳腺専門医

   乳がん体験者のお話: 西貝 圭子 さん 乳がん体験者の会「あけぼの-NERiMA-」

  「アロマ」プチ体験:根本 佳津子 さん IFA&IFPAアロマセラピスト



定員 80名(申込順)
対象者 練馬区在住・在勤の方

申込:電話またはメールにて。

北保健相談所 電話:03-3931-1347

メール:kitahoso@city.nerima.tokyo.jp

住所・氏名・年齢・電話番号・保育希望の有無(お子さんの年齢)をお知らせください。

保育室について:同室で保育のスペースを設けます。(先着10名まで)
ご希望の方は申込時に、保育希望であること、お子さんの年齢をお伝えください。



(この講座は、練馬区協働事業提案制度により、練馬区と乳がん体験者の会「あけぼの-NERiMA-」の共催で実施します。)





練馬区HPサイト