練馬区では区内施設12か所で地上50cm
で放射線測定を行うと発表していましたが、
空間線量率測定結果が出ました。

測定地点については、
各施設、原則5ポイントを測定。
中心点に加え、原則10メートルの距離で、東西南北4箇所を測定。
校庭緑化を行っている小学校(3校)については、芝生も追加して測定。
保育園と公園は、5ポイントのうち、砂場をそのうちの1ポイントとして測定。

測定方法については
三脚を用いて、地表面より50cmの高さから、測定機器を地面に向けて測定。
1ポイント、30秒間測定を5回実施。
今後の測定においても、同一の測定機器を用い、同一の方法で継続的に測定する。

◆測定結果◆ 単位:μSv/h
測定地点名 平均値 最大値 最小値 芝又は砂場(平均値)   
測定日
                       

田柄第二小学校
田柄1-5-27     0.087  0.100  0.076   -     
21日

仲町小学校
氷川台2-18-24    0.148  0.157  0.135  芝/0.157  
21日

石神井小学校
石神井台1-1-25   0.141   0.156  0.122  芝/0.112   
20日

泉新小学校
三原台3-18-30    0.165   0.185  0.154  芝/0.164   
20日

大泉南小学校
東大泉6-28-1    0.073   0.077  0.068   -     
20日

富士見台こぶし保育園
富士見台3-10-1   0.092   0.102  0.086  砂場/0.150  
21日

栄町保育園
栄町40-7      0.106   0.115  0.091  砂場/0.130  
21日

関町保育園
関町南3-9-29    0.100   0.111  0.089  砂場/0.143  
20日

大泉学園保育園
大泉学園町8-9-5   0.103   0.113  0.092  砂場/0.143  
20日

旭町第二保育園
旭町1-33-22-107   0.074   0.080  0.067  砂場/0.175  
21日

こもれび児童遊園
豊玉中4-12-11    0.116   0.123  0.107  砂場/0.126  
20日

西大泉ふよう児童遊園
西大泉5-10-30    0.098   0.113  0.087  砂場/0.110  
20日

注)平均値および最大値、最小値について
学校については、芝地以外の5測定ポイントの平均値と最大値、最小値を採用した。
保育園、児童遊園については、砂場以外の4地点の平均値と最大値、最小値を採用した。

次回は、平成23年7月6日、7日(予定)
※ 調査機関に委託して行っており、測定日から結果公表まで、1週間ほどかかります。


現在、国による空間放射線量の基準はありません。
(しかし練馬区では、他の特別区と連携して基準を設けるよう要請しているところです。)



放射線といっても自然放射線、人工放射線とあり、
例)東京~NY航空機旅行(往復)では高度による宇宙線の増加により0,2ミリシーベルトの自然放射線があります。 
 
測定箇所が12か所のみであることや
測定期間(スパーン)や
結果公表のあり方等々・・まだまだです。

しかし、結果公表については少し前進したのではないでしょうか。
プールの測定の際は「不検出」ばかりで数値がなく
私は調べてブログで書きました。
今回の結果はHPからPDFの結果一覧も見れます。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/tokei/kankyo/kankyodata/hoshasen/sokuteikekka.html
少しずつかもしれませんが
皆さんの声とともに公表のあり方など改善していけたらと思います。

私として出来うる限りのことをしてまいりますので
ご助言ください。

結果が見にくいかもしれませんが、
HPより表になっているものがありますのでそちらをご覧ください。