昨日、環境まちづくり委員会(常任委員会)の区内視察へ行ってきました。

この間は、交通対策等特別委員会の視察に行き・・・
両日ともにお天気に恵まれました。
今回の視察は3か所回るという、少し忙しい視察となりました。

まず、一か所目は
光が丘にある【ふれあいの径】です。

ここは、テレビでも放置自転車のひどさ・・・ということで取り上げられたこともあるくらい問題となっていました。

光が丘は団地に囲まれていて、多くの人が住み、商業地区や駅利用者も大変多いこともあるからか、とにかく凄い自転車の数だったのです・・。
ちょっと、画像悪いですが・・
こんな感じでした。
倉田れいかBLOG
それが、今や・・・・
倉田れいかBLOG
とこうなりました!
(同じ場所からの撮影です)
これは、時間貸しの精算機です。(328台分)
倉田れいかBLOG

倉田れいかBLOG
一時利用については、こんな感じで電磁ロック式のラックでした。
倉田れいかBLOG

倉田れいかBLOG

委員の皆さんの視察風景です。
これは、定期利用の簡易ラックです。
倉田れいかBLOG
1073台設置したようで、合計1401台分の整備をしました。
倉田れいかBLOG
ここの道は、都立光が丘公園の一部です。(道なんですが、公園の一部という認識だそうで)

本当にすっきりしてました!
ただ、このラックもなかなか問題点があり、最近は、子供を乗せる自転車が改良され、3輪タイプがあったり、また、子供を乗せている場合、このラックは使いにくいそうです。
子供を乗せたままラックに持ち上げるのは重くて大変・・・先に子供を降ろすと子供がどっか行っちゃう。。とか。
限られたスペースを有効に使うのはもちろんですが、利用者にとって便利であってほしいです。
ちなみに、案内・誘導員が21年5月現在7名配置されてます。

次に、視察したところは
NTT社宅跡地にできる予定の
仮称 中村中央公園 です。

倉田れいかBLOG
約1.5haの面積でまだ、写真のとおり工事中です。
H20に地元PTAや町会の方々との検討会の中で基本計画を練ってきたそうです。
この公園では、ヘリポートになる場所や防災倉庫なども設置され防災拠点となるように計画されています。
トイレの設置場所に色々意見があるようですが・・・。

次に、視察したのが、
豊玉・中村地区の水害対策工事の実施状況について見てきました。

倉田れいかBLOG
この事業は、浸水被害の軽減を図る為に新しい下水管を作っています。
築造後は雨水の貯留層として活用するんだそうです。
こういう工事現場って初めて見るのですごく勉強になりました!

倉田れいかBLOG
これは、入口すぐの色々資材なんかが置いてあるところです。
シールド工法で掘っているんですが、
トンネル見たいのを作ってるということで。。。
倉田れいかBLOG
これが、トンネル部分で使うセグメントというものです。
倉田れいかBLOG
このセグメントを組み立ててトンネルの筒状になるんだとか。
倉田れいかBLOG
これが、断面図です。
このセグメントは6ピースでできていて10tの重さがあるんだとか。

ヘルメット、長靴、軍手を着用し、さらに地下へもぐりました・・・
15mほど降りると・・

倉田れいかBLOG
これが、筒状になったセグメントです。
倉田れいかBLOG
こらが、シールドマシーンです!!
倉田れいかBLOG
ちょっと感動というか、映画のセットの中にいるかのような・・・
オーシャンズ12だったかな・・?
ホテルに地震を起こさせたシーンあったと思いますが、こんな感じだったような・・・。
工事中はすごい音だそうです。

倉田れいかBLOG
これは、ズリ鋼車というもので、掘った土なんかを外に運び出したりするので使うそうです。

大変勉強になりました。
視察の為に工事を一時中断してくださいました。

ちなみに、こんどこの工事現場を一般公開するそうです!
6/18の10時~15時だそうです。

滅多にみれないシールド工法の工事現場ですので、お近くの方はぜひ!



最近知ったことといえば、
どーでもいいことかもしれませんが・・・
TKGというのを知りました。

何の略かご存知でしょうか・・・?
(笑)