くわばたりえさんがご自身のブログを開放して、

今回の地震の「安否情報」の交換をしています。


そこに私が以前書いた「安否情報」が見れるサイトと、

一般からの救援物資受付のURL張ったら消されちゃいました汗


オフィシャルは本当に書いてもすぐ消されちゃう~…

なんとかならないかな…ショック!


★個人からの救援物資受付(東京都)


受付に関するお問い合わせ(受付品目や送付先等について)は、<救援物資受付コールセンター>までご連絡ください。
 【電話番号】03-5320-4585(平成23年3月18日から)
 【受付時間】午前9時から午後6時まで

1 受付品目(新品未使用のもの)

  1. 赤ちゃん用品
    熱さまシート、紙おむつ(新生児S、M、L、ビッグサイズ)、おしり拭き、ベビーローション、ベビーオイル等
  2. 高齢者用品
    大人用紙おむつ、介護用ウェットシート、介護食用とろみ剤等
  3. 生活用品
    コンタクトのケア用品(洗浄液、コンタクトケース)、使い捨てカイロ、生理用品、紙コップ、サランラップ等
  4. 飲料水

※一度開封した物は、受け付けできません。
※食料品、衣料品については、現段階では受付を行っておりません。

2 受付場所

 東京都庁第二本庁舎1階中央「東北地方太平洋沖地震救援物資」受付窓口
 〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1

3 受付時間

 午前9時から午後4時まで(土・日・祝日も受け付けています)

4 受付方法

宅配便による場合



物資をダンボール箱に詰め、お名前、住所、電話番号、品名、数量等を記載した用紙を箱に入れ、上記受付場所までお送りください。

箱には「東京都救援物資在中」と表記してください。

恐れ入りますが、送料はご提供者の負担となります。



持参による場合



上記受付場所へ直接お持ち込みください。

※個人の方は、できるだけ宅配便でのご提供をお願いいたします。


★大規模な人探しサイト


http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja&quot  



★人探し、給水、炊き出し場所、警報、ライフライン、運行状況等の情報です。


http://goo.gl/saigai