ウェンズデーは森の化け物と過去を探る

ウェンズデーは秘密結社の場所を知るが、そこは

生徒の秘密の交流会だった。

がっかりして別の方法を探り、地域交流会で

街の過去が真実の糸口となると感じ・・・

ウェンズデーは媚びない、折れない、曲がらない。

めちゃくちゃかっこいいですね・・・


過去の幻視により、「アダムズ」の名前が出てきたこと、

「のけ者」たちへの差別と虐殺の歴史の上に

今も媚びていると憤慨するウェンズデー。

ほほう。こっちにきましたか・・・

森の化け物を追う話から結構広がってきましたね。


そんな彼女が堂々とチェロを弾く姿は

本当にかっこいいwそして美しいw


校長は敵に回るのか。

大人の視点からすれば、校長の本心はまだ

わからないけど良好な関係を保つ努力は大事。

でも虐殺者を英雄にするのは?

しかし英雄って敵から見れば大概虐殺者・・・うーん。


と少しぐるぐるしましたが。


そんな本筋を彩る生徒たちの青春模様。

イーニッド、超頑張った!

正直ウェンズデーがエイジャックスと同じって言ったこと

その場では信じてなかったんですが

ほんとだったw

ウェンズデーって媚びないけど

わかりにくくデレるし正直なのがいい。


ただ今回のことエイジャックスは悪くないよ・・・

うまくいってほしいな・・・


そしてモテ始めてるウェンズデー。

タイラー絶対好きじゃん。

ゼイヴィアはどうなのかな?

ユージーン君はしっかり懐いてますなw


地域交流会は

まあ言うなればトライやるウィークですね。

私の時代にはなかったのでホッとしてます。

こういうの苦手・・・


さて化け物の姿も仄めかされましたが。

ゼイヴィア・・・??


1話ごとに面白くなってくる・・・!


次回 S1EP4 すばらしき夜の憂鬱



次はアニメ

乙女ゲームの破滅フラグしかない

悪役令嬢に転生してしまった…X  第6話

「ひと夏の冒険をしてしまった…」の感想です。


【ウェンズデー 過去感想】

season1

EP1 水曜生まれの悲哀 

EP2 一人ぼっちの哀愁