ひさびさに村上春樹先生。

自殺した親友の恋人との逢瀬とその終焉。

女友達が連れてきた彼氏がふと漏らした話。

歳の離れた従兄弟の耳の治療に

病院に付き添いに来た時にふと浮かんだ思い出。

久しぶりに村上春樹先生。

映画紹介サイトで原作になっているという

「納屋を焼く」が気になって読んでみました。


「納屋を焼く」意味があるのかないのか、

その情景が離れなくなった主人公の心情や

「女友達」の存在など、

考察させる、解釈させるヒントをそこかしこに

散らばし、そのまま広げたままで

不思議な余韻が残ります。

ほんのひと握りの不穏な空気が

水に混ぜられた絵の具のようにジワリと広がる。

「愛人」とか「性癖」とか野暮すぎる一言では

すませたくない空気感。


映画の方は(韓国映画)サスペンスになってるみたいですね。

解釈がどうなったのかはちょっと気になります。

他、一番わかりやすくて怖かったのは

「踊る小人」。

「革命後」の世界で革命軍に密かに捜索される

小人。それをみてしまった主人公の顛末。

予感される悲劇と、その通りに終わる物語。

でもそれだけじゃない、まだ終わってないけど

終わりそうだけど今はまだ違う。


この答えのない物語は

私は考える前に感じるのが好きです。


次は海外ドラマ

シャドウハンター シーズン3

第6話「天より強く」の感想です。