とかく人の世は住みづらい。

日露戦争の頃、洋画家の主人公は

山の中の温泉宿へと逗留する。

そこで温泉宿の若い奥さんに出会うが、

出戻りだという彼女に主人公は何かを感じ…

主人公の目を通して訥々と語られる

自然の美しさ、人の世の情や無情、

西洋文化や日本文化、果ては戦争についてまで。


非常に言葉が難しく

青空文庫で読んだので注釈なく;

時々Google様にお願いしながらの読書。


「吾輩は猫である」と同様、方向性は

全く別ですが主人公の独白にて

夏目漱石の持論が湧き出でる水の如く

連なります。

その視点がときには鋭く

ときには美しく、

ときには皮肉の効いた言葉で表現。


日本語って突き詰めると難しくも

美しいし、なんと色彩豊かなんだと感じます。


でも同時にしんどかった;;

今回もよく眠れました…;;;


今度はストーリーのある漱石先生に

挑戦します;;


次は海外ドラマ

クリミナル・マインド シーズン2 第7話

「消えた女子高生」の感想です。