プリオさんのCIAかっこいい。

CIAエージェントのロジャー・フェリスはある情報提供者ザニールから

情報を受け取る。それは多くのテロを行い

無差別に市民を殺していくアル・サリームの仲間にあてた声明。

上司のCIA幹部エド・ホフマンのザニールを見捨てろという

言葉に反発するも逆らえず、彼を泳がせたが

早々に誘拐されたためザニールを殺し、その騒動で相方も亡くす。

ホフマンへの不満を募らせながら

フェリスはヨルダン諜報部の責任者、ハニに協力を求めるが…。

 


タイトルの「嘘」が中盤まで出ませんが

迫力ある諜報と中東の情勢、

俳優さんたちの演技でダレることはありません。

 

主演のディカプリオさんの情を捨てきれないエージェント演技もすごいけど、



特にマーク・ストロングさんのすべてを見透かしたような

目線がものすごくカッコいいです。

髪のあるマークさんは久々だな…。

ぴしっと背筋の伸びたスーツ姿が

超かっこいいです。

 


ですがそんなストロングも

騙された「嘘」。

この作戦が始まってからさらに面白くなってきます。

しかしこの作戦の囮というか顔にされた

建築士は気の毒すぎた…。

彼の命は国から…ホフマンから見たら

ただの道具でしかない、そんな傲慢さがすごい。

それが我慢できないフェリス。

 

ラッセル・クロウさんこのころから

嫌味なボスがぴったりじゃないですか。

ちょっと太めだな~と思ってたら

「ダイエットぐらいしろ!」と

椅子から蹴倒されてました。

これアドリブじゃなかろうな。

 

ヨルダンの看護師さんとちょっといい感じになったり

緩急もいい感じ。

まあそのせいで危険になったとこもありますが。

 

でも全体的にテロとの戦い、

テロの残酷さと正義という名目でなされる

悪行の恐ろしさ。

アメリカの大義のもとに行われる罪悪。

拷問シーンは少々辛かった…;;;

 

色々と考えさせられる

臨場感と権謀術数に興奮する

良作でした。