今年最初の読了本。

おばあちゃんにリカちゃん人形が欲しいと頼んだようこ。

届いたのはおばあちゃんの大切にしている

黒髪の市松人形。名前はりかさん。人と心を通わせることができる。

これじゃないと思いながらも、おばあちゃんの言葉のまま

りかさんを大切に扱うと、りかさんは語りかけてくれた…。

そんなりかさんに導かれ、ようこは古い人形たちの物語に触れる。

 

 

話しかける市松人形ときたらホラーの定番となってしまいましたが、

このりかさんは優しくて温かい人生の先輩。

いい画像がありましたwwりかさんのイメージぴったり。

ほんのりとほほ笑んでるような穏やか表情です。

 

りかさんとお食事して、りかさんと語り合い

りかさんにいろいろなことを教わるようこちゃんですが、

ようこちゃんの器の大きさ素直さにも心が安らぎます。

 

お人形は人の心を吸い取ってくれる。

その心が優しいと人形も優しくなる。

その言葉の通り、古い人形たちの優しい思い出、悲しい別れ、

ひどい扱いを受けた記憶が

人の世界にも影響を与え、

そしてりかさんとともにその思いを受け止めて昇華していく。

 

よいことも悪いことも世の中にはあって、

その心を人形は見守って、ともに分かち合ってくれる。

そして時にはその強すぎる心が人形をむしばんていく。

 

優しさも悲しさも、美しさも醜さもすべてを引き受けてくれる。

本当に本当に優しい、癒される小説でした。

 

小さなころに私のそばにいてくれた大きな人形を思い出しました。

ありがとうと言いたくなりました…。

 

お人形尊いです…。