新年一つめの感想です。

初詣前にアスガルドの神々のお話をしてすみません八百万の神々よ。

 

2017年最強のお笑い映画。異論は認めるがないと思う。

ネタバレ入りますのでごご注意。

ウルトロンとの戦いから2年。

ソーは地球を離れインフィニティ・ストーンについて調べていた。

途中炎の巨人スルトに捕縛されるがなんとか脱出。

スルトの言ったラグナロク(神々の黄昏)の預言が気になり

アスガルドへと戻るが、番人ヘイムダルが追放されていた。

そしてオーディンに成り代わりアスガルドを楽しく統治していたロキを

あっさりと見破ると、父を探しに地球へと戻る。

地球で「出迎えてくれた」のは魔術師ドクター・ストレンジ。

彼の「案内」で父オーディンのもとへ行ったソーとロキだが、

父は脅威が迫っていること、それがオーディンの最初の子であり

ソーの姉であるヘラであることを告げると、オーディンは消え去った。

そして次の瞬間、背後から現れたのは

死の女神ヘラだった…。

 

 

最初の最初から笑わせる気満々の映画でした。

炎の巨人がとーーーっても真面目なお話をしてるのに

くるくると回りながら「今そっちむくから待って」とか

ロキどんだけ自分好きなの??!!と突っ込まずにはいられない

アスガルドでのご乱行といい

(なんかマット・デイモンいるし!!)

いじわるな姿の暴き方といい!!

 

地球に行けば行ったで

ニューヨーク市民と慣れた感じで写真撮影するわ

ロキ様突然ボッシュートだわ

ストレンジ先生のあしらいに振り回されっぱなしだわ

ボッシュート後30分落とされ続けたロキ大激怒だけど

「バイバイ」ってスルーされちゃうわ

腹筋が死にます。

 

ロキってあんなだったけ?って後でアメコミマニアな人に聞くと

「ハルクにボコられてからずっとあれやん」と言われ

納得せざるを得ませんでした。

 

もちろんストレンジ先生には大興奮でした!!

立派な貫禄ある魔術師になって…それでこそシャーロ…こほん。

親友(トムヒ)との戦いだねwって以前書きましたけど

一蹴とは予想外でした。ロキさま可哀そうwwwww

 

ケイト・ブランシェット演じるヘラ様は

ちゃんとシリアスだし勝てる気のしない文句なしの最強女王。

ヘラって聞いてロキの子の腐った女(そっちの意味じゃなく!!)

じゃないの?

と思いましたけどなんだ違ったのか。

「ひざまずけ」と言われましたが

女王様か姐さんとお呼びしたい感じですね。お姉さまでもよし。

 

二人の弟がザカールというゴミ捨て場惑星ぶっとばされたら

更に笑える展開。ソーは捕縛のされ方も運ばれ方も

どこまでもギャグです。

ここで登場の女の子がアスガルドの女性戦闘部隊

ヴァルキリー(ワルキューレ)の最後の生き残りですが

周りが濃すぎてちょっと目立たないけど

すごくかっこよかった。飲んだくれてる時からww

そんなヴァルキリーちゃんを仲間にしていく過程は

ちゃんと感動。

 

そして予告編から目立ちまくりのハルク。

ハルクがだいぶちゃんと喋れてるのが驚きでした。

ソーが脱出のために倒さないといけない相手として出てきた戦友w

ぜんっぜん言うこと聞かずふっとばされ、

ロキが「YEAAAH!!」ってガッツポーズして

また腹筋が死にました。ちょっと待てこら。

 

にしてもハルクとバナー博士の関係が変化してるようで、

そこに一抹の不安が。

まあ今回は笑いしかなかったけど!

ラファロ兄やん「スポットライト」でかっこよすぎた分

勝手にギャップ萌えしてました。

 

面白いところの羅列したら本当にキリがない。

 

でも笑わせる合間に、ソー1作目の仲間であった

ウォリアーズが本当にあっさり、あっさり、あっさり!!

殺されちゃうのには愕然としました。

浅野さんが一人頑張ってくれましたけど!

めっちゃサムライでしたけど!!

 

そして恐怖からヘラについた新番人のスカージ。

カール・アーバン→スタトレのボーンズ先生だと

全然気づけなかった…。

しかもヘイムダル(中の人がスタトレの悪役)からお役目奪うとは…

やるな先生…。

 

で、映画の特筆はソーの成長です。

一番笑かされたのはザカールを脱出するとき。

「もう会わないほうがいいかな(否定するよね)」

「そうだな、もう俺とお前の道は分かれたから」

「…(えっ、マジ?)」

てな気を引くために別れ話をしたら

あっさり承諾されるカップルみたいな会話をした後で

やっぱり裏切ってくるロキを

完全に想定内で手玉にとってしまうところです。

 

笑いながら

「もういくら俺でもお前が裏切るってわかるぞ?」

「成長しろ」

って…!!

お兄ちゃん成長したよ!!脳筋が賢くなってるよ!!

 

そのあとは楽しいアクションでした…

「人が国だ」と武田信玄なことを言って故郷の大地を

叩き潰してしまう、結構壮絶なエンドなのに。

 

雷神として覚醒したソーが

移民の歌とともい暴れまわるシーンは

かっこよすぎる。しびれる。マーベル無双発売して!!

ってなりました。

 

あと短髪ソーかっこいいとか

髪切るのがホントの創造神!?とか

そんなあっさりジェーンと別れてたのか

より戻しなさいよとか

ホントに言いたいことが多すぎです。

 

最初から最後まで、笑って笑って興奮して。

大満足の映画でした。

 

ブルーレイ買います!

 

・・・でもマーベル的にええんですかこれ;;

 

 

マーベル・シネマティック・ユニバース過去感想は

映画感想より