10月8日は二十四節気の寒露です。
最近の天候の移り変わりは四季のある日本も暑い・寒い二季の時代と言われます。
寒露とは野の草花に宿る露が冷たい空気にによって霜に変わるころという意味があります。
今朝の東京は小雨降る、まさに寒露の一日は寒さを感じるほど秋本番の冷ややかな朝を迎えました。
このような気候の変わり目は体調にも留意しなければなりません。
日本の季節の折々の変化を楽しみ秋の味覚を楽しんで元気に誕生日を迎えます。
10月14日のZOOM瞑想会には時差を越えてブラジルからの参加申し込みがありました。
レイドウレイキが縁となって日本とブラジルを繋いでくださるレイキメンバーです。
日本のレイドウレイキメンバーとの交流も楽しみにされています。
日本とブラジルの懸け橋となる瞑想会となれば幸いに思います。
レイドウレイキに関わる皆さんは和の文化を大切にしておられます。
昨日は先日長野レイドウレイキ交流会に参加された岨手智子マスターから和紙のお手紙が届きました。
日本舞踊の師範でもある岨手智子さんとはいつもならメールの交信で連絡は取れるのですが、敢えて手紙を秋の夜長に書いていただき誠に有難うございました。
拝読させていただきました、その一文に「レイドウレイキを学ばれた多くのメンバーと一堂に会して、学びを分かち合いレイキエネルギーで交流ができること幸せを感じました」と書かれていました。
村田恵美子シニアマスターの主催で開催したイベントは門下生の皆さんを中心に、成合ふみシニアマスター、そして飯田から参加していただいた伊藤博之マスターのメンバーと出会い楽しいひと時を過ごすことが出来ました。東京からは井戸恵マスターも参加していただき、長野県のレイドウレイキメンバーと楽しく分ちあうことが出来ました。
また来年も皆さんとレイキ交流会が開催できるように励みたいと思います。
これからもレイキのご縁ある方々とレイキの波動で繋がり合う機会を創作して参りましょう。広々とした会場で講演をして、和室でレイキ実践が出来ました。
レイドウレイキ本部では合掌瞑想会&レイキ実践会は月に一度は開催して受講生の交流場があります。ふた月に一度は写経会やレイキ分かち合いの会も定期開催しています。
10月20日に開催される合掌瞑想会とレイキ実践会にはオーストラリアのマスターも参加を予定しております。
こちらも若干の申し込みが可能です、国際交流を楽しんでください。
いつもありがとうございます。