4月6日(土)は第36回写経会とレイキヒーリング会(ヒーリング分ち合いの会)が開催されます。
写経会はふた月に一度に開催していますので、会を数えると6年になります。
このような会の中心となってくださった故岩渕正巳先生と川崎時代からですから12年以上前から「継続は力也 励みて己の宝となる」をモットーにこの会は始まっておりました。
お遍路もご一緒して、その意志はその後も継続して、私が引き受けているのです。
縁あって般若心経とレイキヒーリングの関連性に興味を持たれたマスターから大井町でも開催してほしいとご希望があり今日に至ります。このような会は対象は3bセラピスト以上となりますが、おおよそこの会に参加されるのはマスターの有志です。
写経に際しては作法に基づいて行います。
「写経に興味はあるけれど、私は字がへただから」とためらう方の最初はお見受けしますが、写経の一文字一文字を心をこめて丁寧に書写すればよいのであって、文字の上手下手はあまり関係ありません。
写経会参加のメンバーは静かな時間を自分自身の為に集中します、おおよそ45分が経過すると皆さんの筆が止まります。
静寂の時間を自分自身の為に活用していただけることは霊性向上にもお役に立つことでしょう。
初めて参加されるマスターでも一時間で書き終えることが出来ます、全員の写経が終わると回向して終わります。
先日は長野県飯田の伊藤マスターも生徒の皆さんと写経をしたと報告をいただきました。
写経会が終わるとレイキヒーリング会です。日頃クライアントに施術することの多いマスターたちもヒーリーとなって疲れを癒し、完全なレイキヒーリングの再点検もする時間です。
忙しい時ほど止まっていることの大切さを実感するひと時となれば幸いに思います。
4月6日(土)第36回写経会とヒーリング会は残席2名の参加可能です。
マスターのみなさんお時間の調節が整いましたら、参加希望があればどうぞご参加ください。
9:00~12:00 参加費5000円(当日の支払い)
いつもありがとうございます。