時代と共に変わりゆく社会の中でレイキ探求の旅は続く |  レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ主宰)

 レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ主宰)

東京都品川区大井町レイドウレイキ主宰、ヒューマン&トラスト研究所
レイキ専任でいよいよ32年目を迎える、レイキヒーリング施療とレイキヒーラー養成講座。信頼のレイキ療法、西洋レイキと伝統霊気の融合であるレイドウレイキの活動。

コロナ感染拡大が起因となってレイドウレイキ本部では直接お会いすることが出来ない地方のメンバーと交流できるようにZOOM瞑想会は始まりました。一人一人と繋がりを大切にしているレイドウレイキとしては新しい試みの一つです。

次回11月15日(火)の開催で33回目を迎えます。10:30~11:30 参加費は1000円です。

レイドウレイキを学ばれた卒業生はどなたでも参加することができます、平日の開催ですので気軽に参加していただけます。

今回参加されたメンバーはブログでZOOM瞑想会の体験談を語ってくれました。

 

 

レイドウレイキは卒業されたメンバーへのフォローアップサポートとして、月に一度は集合で行う合掌瞑想会とレイキ実践会が開催されており会は長い歴史があります。

創業当初からレイキヒーラー養成に必須とされていた合掌瞑想会には日本人卒業生だけでなく世界中のレイキメンバーも合掌行を学びにお見えになりました、坂井二郎先生が瞑想会を担当していただいてから早10年を超えようとしています。

その当時の記録では東日本大震災以降の翌年2012年4月15日に129回目を始めると記載されていました。

その後何回目と表示はしておりませんが毎月第三日曜日を恒例として継続して開催されています。

次回は11月20日(日)に合掌瞑想会&レイキ実践会の開催で249回目となり、12月18日は250回目の節目となります。

 

こちらのイベントは会場の広さと参加人数の関係もありますが、大井町のセンターは最大12名を迎える事の出来る環境です。

しかしコロナ禍では参加人数の制限を制限して毎回6名で満席にしております。

瞑想行の後にはレイキ実践会も行いますのでちょうど良い参加人数かと思います。丁度よいがちょうど良いと考えます。

合掌瞑想会とレイキ実践会に参加されたKさんはその体験談をブログで紹介していただいておりますのでご紹介します。

 

レイドウレイキ本部は11月もレイキヒーリングそしてレイキヒーラー養成コースは平日も週末も皆様のご希望を叶えられるようお迎えの態勢は整えております。ご希望日があればお知らせください、お試しコースも可能です。

レイキの老舗として自信をもってレイキの素晴らしい可能性を次世代へと伝承いたします。

 

いつもありがとうございます。

 

にほんブログ村 健康ブログ レイキへ