お遍路の納経を機会に書き続ける写経 |  レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ主宰)

 レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ主宰)

東京都品川区大井町レイドウレイキ主宰、ヒューマン&トラスト研究所
レイキ専任でいよいよ32年目を迎える、レイキヒーリング施療とレイキヒーラー養成講座。信頼のレイキ療法、西洋レイキと伝統霊気の融合であるレイドウレイキの活動。

歩き遍路の話があくびの部屋さんのブログで書かれていました。リブログしてご紹介いたします。

レイドウレイキを主宰する私も4年の歳月をかけて四国八十八ヵ所のお遍路を経験しました。

その当時は亡き父母のご供養に遍路する発心をしたのですが、その為には巡るお寺に写経を納めたく書き続けておりました。

今でもあの頃遍路したお寺ごとに納経したことが思い出します。

2022年4月1日は天鷹神社参拝をしておりましたので、先月23日に世界安穏萬象和楽と祈願し4月分を書いてみました。

これは總持寺の写経用紙です。

研究所でもふた月に一度は写経会を開催して参加を希望される皆さんとご一緒に写経会は開催されています。

私は大雄山最乗寺の写経を基本に書いているのですが、4月に写経を書こうと思ったらいつもの用紙の在庫がないことに気づきました。20枚つづりの下敷きが20枚もあるということは既に400枚は書いたことになります。

毎年、毎月書き上げた写経は最乗寺に納経して、また新しい写経用紙を求めて5月には訪ねる予定です。

この写経の習慣は四国八十八カ所のお遍路をめぐる時から始まりました、今もなお継続している良き習慣です。

次回は6月4日(土)に開催予定をしています、残席は3名をお迎え出来ます。参加対象はレイドウレイキ3b卒以上。

写経会:9:00~10:00 レイキヒーリング分かち合い会 10:00~12:00 参加費5000円です。

慌ただしい日々が過ぎていきます、5月も折り返しとなりました、心静かなひと時にどうぞ活用ください。

レイドウレイキ本部のイベント

5月15日(日)は対面の瞑想会とレイキ実践会が開催されます。10:00~13:00 参加費3000円

5月18日(水)は第27回ZOOM瞑想会です。10:30~11:30 参加費1000円(レイドウレイキ第1段階卒対象)

 

いつもありがとうございます。

 

にほんブログ村 健康ブログ レイキへ
にほんブログ村