出逢っただけで人を幸せにする力 |  レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ主宰)

 レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ主宰)

東京都品川区大井町レイドウレイキ主宰、ヒューマン&トラスト研究所
レイキ専任でいよいよ32年目を迎える、レイキヒーリング施療とレイキヒーラー養成講座。信頼のレイキ療法、西洋レイキと伝統霊気の融合であるレイドウレイキの活動。

ヒューマン&トラスト研究所でレイドウレイキを主催して早23年、「よくレイキだけをやり続けていますね」と言葉をいただきます。
レイキの道を伝えるからには愚直に自分自身もレイキの実践者でなければなりません。

学んだだけでなく「徳」として体得したことを生活の中で「功」として実践する、この連続の御蔭で山あり谷ありの道を歩むことが出来ていると自覚しております。
移り変わりの激しい時代のなかで、レイキの素晴らしい可能性を揺るぎない心で伝えることが出来るとはなんと幸せなことでしょう。

昨日「お試しコース」を受講していただいた「ちぃーちゃん」とは龍神さんのお引き合わせでお会いすることが出来ました。
アメブロ「ちぃーちゃんの未来を信じて」で経験談を紹介していただきました。
研究所に飾られている、書画などいろいろな写真も満載していただき有難うございました。

感性豊かな「ちぃーちゃん」は知らないけど、知っていたレイキのエネルギーを感じることでますます探求心を持たれたようです。
喜んで「よいものはよい」と人生に活用できるレイキの道をご指導いたしましょう。

ちぃーちゃんはブログで和顔施という表現をされていました、神社だけでなくお寺にも精通されているようです。
レイキは宗教ではありませんが、レイドウレイキ本部は「ほとけの七つの布施」以下を心のよりどころとして実践しています。

1 慈眼施(やさしい眼で人を見る) 2 和顔施(穏やかな顔をたやさない)3 愛語施(心のこもった言葉で話す)4 捨身施(皆のために奉仕する) 5 心慮施(よろこびやかなしみを分かち合う、こまやかな心遣いをする)6 床座施(席をゆずる心がけ) 7 房舎施(急な雨どうぞ雨やどりをしてください)

幸いにも臼井レイキは多くの方が知る「日本発の手当療法」です、それを実践していくと、どういう訳かレイキの心が自然に身についてくるのです。
五戒の「戒」は具わるという意味があることをレイドウレイキではご案内いたしております。