ありがとう 心に 言葉に 行動に (西方寺3月のカレンダーの言葉から)
感謝をされると それだけでうれしいもの。 そのよろこびを まわりの人にも。
Let all your words and deeds reveal the gratitude in your heart.
体調すぐれないクライアントに思いついたとき私は時々、直接電話することがあります。
そうすると受話器の向こうから「ありがとう・・・先生の声を聴いただけで元気をもらえます」と言われます。
こちらも同じように「ありがとう」の返答ですが、こうして直接声を掛け合えることは私は喜びに感じています。
それは古い関わり方だと思われるかおもしれませんが?
遠方のクライアントからの大変お辛いメールを見て、本当は電話で声をかけてあげたいと思いましたが、ご本人の都合もあり「辛いだろうががんばれ」という内容のメールで返信しました。
このような交流が今のコミュニケーションなのでしょうが言葉はやはり直接伝えたいなと感じるのです、レイドウレイキはそんな心を大切にしています。
「大丈夫か」とそばに寄り添ってあげることも大切です、今月の西方寺の3月の言葉が大切なことを思い出させてくれているようです。