いくつになっても学びは尽きないものです。
多くの学びの中で、私の学びの一つに写経があります。
写経は日々の習慣となっていて般若心経を書きながら、その一文字一文字を大切に書くと共に文節の意味をもう一度よく理解したいと探究しています。
暑い暑いと大騒ぎした猛暑の季節は終わり、秋を迎えてこれからは朝の写経も爽やかに出来ることは嬉しいことです。
継続は力なり、自分にとって写経はよい習慣で日々の積み重ねていくことに意義があります。
先日まで書き続けていた写経はすべて大雄山に納経していただき、また新たな志で写経に取り組めるのも有難いことです。
「一切は空」この境地をひも解きながら修行に勤しもうと思います。
この写経は遍路の旅に持参することにも意義があるのです。
西国観音霊場も残すところ僅か鞍馬山散策の前にはレイドウレイキのメンバー有志も同行していただけるとのことで今から楽しみにしております。
これで念願の100観音巡拝の旅も満願が見えてきました。
今日は台風の影響で雨が降っています、台風は浄化の象徴です、通り過ぎるのを待ちましょう。
雨の日もあり、風が吹くときもあり、それで大地は豊かになる。そのように考えます。