昨日は幸力の会イベントで川越に出かけて参りました。
第9期最後のイベントに8名のメンバーが集合して小江戸川越の散策を楽しむことが出来ました。
寒さが一段と厳しい朝でしたが指定された時間には川越につき小江戸巡回バスに乗り一路喜多院へ、途中本川越から乗車したメンバーと合流して全員が集合です。
喜多院バス停に降りたとたんに御香の匂いが漂い、一年ぶりの川越の旅の始まりです。
私自身は不動霊場36不動巡りで初めて参拝して以来で、3度目の参拝となります。
現地に詳しい宮島マスターが道先案内をしてくださり、地元の人でなければ知ることもないいろいろな場所を教えていただき豆知識を学びます。
成田山川越別院では護摩焚きに全員で参列して、不浄なる波動が祓われ、燃え盛る炎で浄化されて清らかな波動へと不動明王のご真言を唱えながらの力強い護摩焚きの儀式となりました。
このところ外に出ることもなく仕事に専念した身でしたから、この護摩焚きは有難く思います。
その後は喜多院に戻り古き良き時代をしのび、天海僧正の立像のある正門から再度入場して、初めて川越散策された皆さんは名所を探訪されていました。
この後の感想は幸力の会で書かれることでしょう。
気はながく 勤めはかたく 色うすく 食をそうして こころひろかれ(天海僧正長寿歌)
こうして幸力の会第9期は川越散策のイベントで一年の全ての行事が終わりました。
第9期の幹事三名の皆さんはいろいろなイベントを開催されました、また新しい情報システムなども開発していただき、ますます充実した会へとご尽力いただきました。
レイドウレイキを代表して、こころより感謝の言葉を伝えたいと思います。
当日には第9期から第10期へと幹事さんのバトンタッチもされ次の会が始まります。
幸力の会とはレイドウレイキ卒業生の同窓の会です。
レイドレイキを学ばれた皆さんがどなたでも参加できる会は今期で10年を継続しています。
笑顔で繋がり合える会として前進して参りましょう。