笑顔でお別れ、そして新たな始まり |  レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ主宰)

 レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ主宰)

東京都品川区大井町レイドウレイキ主宰、ヒューマン&トラスト研究所
レイキ専任でいよいよ32年目を迎える、レイキヒーリング施療とレイキヒーラー養成講座。信頼のレイキ療法、西洋レイキと伝統霊気の融合であるレイドウレイキの活動。


31日鞍馬山の日めくりは「あたりまえと思ってきたことに ありがとう とお礼のこころを」とあります。


二月に一度の出会いなので、とても新鮮に響く言葉です。


5月が終わろうとする今日は仕事帰りによく立ち寄った「甘味処仙台屋総本店」が閉店と成りました。

川崎では古くからある地元では有名なお店です。

このお店で我々スタッフは完了ミーティングしたり打ち合わせに、よく使っていたお店だけに閉店の知らせを聞き、お別れを惜しみ最終日に訪ねました。


レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ、伝承霊気研究会)

鞍馬山の言葉ではありませんが「あたりまえに」あると思っていたお店が閉まるというのは若干淋しい思いもあります。


長蛇の列をもろともせず並んで順番を待ちました、顔なじみの店員さんは接客で大忙し、挨拶する暇もありません。


レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ、伝承霊気研究会)

お店に入り注文して、いつも変わりない美味しい甘味をいただいて、調理場にいる女将さんにご挨拶「長い間ありがとう」と一言かけて笑顔でお別れする事が出来ました。



疲れたとき一息入れに立ち寄るお店が無くなり、楽しみが減りましたが、レイドウレイキ18年の節目をこの店でお祝いできたことを「ありがとうとお礼のこころ」で老舗仙台屋総本店に捧げたいと思います。


明日から6月レイドウレイキは19年目が始まります、金曜日にもかかわらず遠方より統合医療としてのレイキ療法を受けにお見えになる親子を歓迎します。

そして週末は第1段階&第2段階始めてお会いする方再受講の方とお会いできる喜びで19年目の第一歩を踏みましょう。

6月3日は朝の写経会が開催されます、静かな一時を経験して下さい。