感慨無量、平成24年5月6日坂東33観音霊場巡りの満願の日を迎えました。
平成21年5月3日第一番杉本寺を発願して丸3年結願寺那古寺に昨日参拝することが出来たこ
と感慨無量の一言に尽きます。
結願の寺第33番那古寺山門にお陰さまで元気にたどりつきました。
観音堂から広がる景色、房総半島を一望する大自然の偉大な波動を感じます。
山上からは、遠く南方の海上にあるという観音の霊地補陀洛も望めるということで補陀洛
山と云われる所以です。
観音堂では朝の写経会で御預かりした皆様の願いの込もった写経と御札を納めて参りまし
た。
参拝した時の観音堂はどなたもおいでにならないので、満願の歓びと共に皆様の願いが届
きますように静かな観音堂で堂内に響けと御経を唱えることが出来ました。
坂東33観音の結願寺はそのように静かに迎えてくれたのです。
お参りを終えて、いよいよ坂東33観音霊場巡り最後のご朱印と結願の証をいただきました
。
結願の証をいただく時に御坊さんから納経帳が全て廻っているかの確認をしていただきま
す。
どうぞご覧あれと,朱印で満載された納経帳を見ていただきました、「おめでとうございま
す」の御坊さんの一声はこれまでの道のりを達成することのできた者への嬉しい一言でし
た。
裏山には八大龍王の祀られている崖っぷちに満願の御礼参りも出来ました。
龍神はいつも見守ってくれています。
これが八大龍王の祀られるが崖の全景です。
100観音霊場巡り残すは西国33観音満願目指して元気に歩き始めるとしましょう、感謝・合
掌