昨日のブログにも書いたように平常心を試されるような朝の地震で一日が始まりました。
大自然の変化に泰然自若でいられるかと問われたらきっと慌てたり、驚いたりするでしょうが、それでも平常心を保ち続けることは大切です。
それにしても大きな地震で3月はスタートしましたが、気分一新して部屋中のカレンダーを切り替えてみました。
3月のカレンダーはみなどれも春の兆しを感じる色合いが多く、動物や植物の可愛い生命力に満ちた写真や新しい息吹が表れています。
3月は躍動感あふれる活動の月にしましょう、春はもうそこまで来ています。
そうは言うものの、昨夜の寒い雪景色から一気に暖かい春気分で体調を整えるのが大変な切り替えの季節でもあります。
気分的にも温度差から、なんとなくいつもの冬服を春服に替えたいなと思い着替えてみました。
その春モードで通勤して、いつもの車内を見てみると大半の人がまだまだ冬服で通勤されています。
年度末に向けて毎日お忙しく働いてお疲れもあるのでしょう、重く暗い波動で倦怠感が蔓延している車内で春服は場違いという感じです。
まだまだ早いですね、それで風邪を引いたなどと言わないよう(年よりの冷や水にならないよう)気を付けましょう。
センターに来て嬉しい知らせをメールでいただきよい弥生の始まりです、3日までブログはひな祭りのテンプレートにしました。