今日は雨上がりの午後に坂東三十三ヶ寺の14番札所弘明寺で世界平和祈願法要に参列して参りました。
坂東礼所霊場会が主催して三十三ヶ寺全寺が集まるという過去に例のないイベントです。
開始時間前に満席のお寺に着くと係りの方が席を用意していただき、ぐるっと見渡して100席はあるだろう本殿に着座して平和祈願の法要と護摩炊きを体験することが出来ました。
センターはアニマルヒーリングの研修で幸いにも時間がいただけ駆けつけたわけです。本当に幸運としか言いようがありません。
9月に遭遇した不幸で悲しい出来事を浄化できる機会をいただけのは感謝するばかりです。
「観音様は何も言わないが、あなたを見ていますよ」との住職のお言葉は今日この場所に来れている幸せを感じます。
この大切な法要で世界平和と皆さんの諸願成就されますように祈念することが出来ました。
西国・坂東・秩父の百観音を巡拝してお遍路するとそれぞれのお寺にも特色があり、お寺同士の住職が容易には関わることが出来ないと聞きます。
護摩壇の周りに坂東のお寺を代表するお坊さんが一同に座り読まれるお経は本殿に響き渡り、お護摩の火炎が天にも届こうとする勢いで昇っていきます。
私自身も大きな声で読経を上げて身も心も魂も浄化する幸運な一時となりました。
宇宙から見たら本当に小さな出来事は国と国、人と人、小さな拘りが争いを招く、一人一人の心が平和であることが世界の平和に繋がるのです。
坂東のお坊さんは気づき行動しています、世界人類が平和でありますように祈念しましょう 合掌