さしのぼる朝日のごとく さわやかに もたまほしきは 心なりけり (日)
写経するテーブルに朝日が差し込んで、ふと、上記の和歌を念じている、年始はまことに静かな時間を過ごしています。
レイキの道に生きて18年を迎える2011年のレイドウレイキはどんな年となるのでしょう。
うさぎ年の卯とは本来の読みでは「ぼう」と云います、門を無理に押し明けて中に入り込むさまを表した文字だそうです。
漢書では「おおう」を意味する「冒」で、草木が伸びだす地面を覆うようになった状態とあり、
律書では「茂」(ほう・しげる)の意味で若葉が茂ってきた状態としてあらわれているそうです。
語源由来辞典より
昨年の寅年は「生命の大切さの教え」を学び、悲しい別れを経験し、それと同時に多くの病気からの回復という希望の光を照らす激動の一年だったと追憶します。
今年の卯年は昨年末のスペイン・レイキ実践者の皆さんとの出会い、楽しい国際レイキ交流で愛と平和の心を分かち合い新しい一年への希望のかけ橋となった観がします、きっと今年の皆様は一段と飛躍の年となるでしょう。
亀のように歩みながらも兎のように飛び跳ね一日いちにち一人ひとりとの出会いを大切に大いに活躍して生きましょう。
レイドウレイキはレイキヒーリングの素晴らしさを伝え、揺るぎない心で人生に反映出来るレイキ道を御指導して参ります。
1/7(金)臼井先生の墓所へ新年のご挨拶に参拝いたします、その節には是非臼井先生墓所にて一年の誓願を御唱えください。
始めて参拝する方で訪ねたことのない方はご希望があれば私が同行致します。
当日は朝11時に丸の内線新高円寺東口下車、青梅街道沿いにあるセブンイレブン近辺で待ち合わせです。
詳細はセンターまで参加希望者はメールお願いします。