音楽家の塚本一成先生から近況報告がありましたので、皆様にご紹介いたします。
ご無沙汰しております。
このたび、ご報告したいことがありまして、お伝えいたします。
------------------------------------------------
お夏の公演が2/7月にあります。海外の公演会場のホームページに紹介されています。
原語のため、何が書かれているか 分かりませんが、簡単に訳していただきましたものをお伝えします。
ホームページアドレスhttp://www.yauza-palace.ru/afisha/detail.php?ID=479
チャイコフスキーモスクワ音楽院日露音楽文化センターでユニークな文化プロジェクト、塚本一成作曲のオペラ「お夏」を原語(日本語)でロシアの音楽家によって演奏される。
このオペラ「お夏」は、日本の作曲家 塚本一成によって書かれた代表的作品である。
原作は劇作家で有名な 近松門左衛門(1653年-1724年)の小説“お夏と清十郎”。
オペラ「お夏」は、モスクワ音楽院ラフマニノフホールで2005年11月13日に海外初演され、その後は、モスクワ、サンクトペテルブルク、プスコフ、ノヴゴロド、トゥーラ、リャザン、スモレンスクなどで何度も上演された。
------------------------------------------------
また、2/11金にNHK-FM全国放送で午前10時から「芸術歌曲の夕べ」で作品が紹介、流れます。 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?area=001&date=2011-02-11&tz=morning&ch=07
------------------------------------------------
芸術の分野でもレイドウレイキマスターは活躍されていて嬉しく思います。