朝の通勤で「2人の子連れの母と子の会話」が目の前でこんなやり取りが目に入ってきました。
「あんたね行きたくなければ帰っていいんだよ」と母が激怒してお嬢さんに言う、お嬢さんはまだ幼い「行きたくないなんて言ってない」とその娘さんの返し言葉、それに対して「あんたね朝なんでぐずぐずして支度が遅いわね」と母は切れ返した、その言葉に娘はじっと耐えている、目には一杯涙をためている。
何があったのだろう?お母さんは人一倍大きな声で「あんたはね!!」と怒りを露わに娘に向けている。
もう一人の子供はじーと下を向いたままで事のやり取りを聴いているようだ。
どこかにお見舞いにでも行くのかな?そう感じながらも子供はそこからは言葉を失いました。
お母さんおイライラは伝わります、お母さん心中には何か想いがあるのでしょう!親子にとって辛い一日が始まりました、私にはそのように映ります。
前日レイキヒーラーから子供さんの相談をいただいきメールで返信したこともあるのでしょうが、お子さんとの会話はとても大事です、ましてや「あんたね!」とは子供にはきつい言葉です。
レイキヒーラーのママさんには「子供さんを誉めてあげませんか」とレイキの価値観を共有できれば伝えられるのですが、学びの多い朝の一幕でした。
天を恨み人をとがむることもあらじ わがあやまちを思いかへせば
それこれするうちに、緊急で岩手で大地震が発生したことを知りました。
地震の被害などの状況はまだ分かりませんが震災にあわれた皆さんに災害のお見舞いを申し上げます。