節分・立春と暦の上では春到来の頃となりました。
仙台の関係者が川べりにつくしが出ていますが、それを被うように雪が降りましたとのメールを見ました。
冬と春の交差点に今いるのかなと感じています。
今日はセンターでは朝の瞑想会が行なわれます。
朝の厳しい寒さの中、希望者は集まり合掌瞑想行をおこないます。
知る人はいてもそれを実践する方はどれ位おいでになるのでしょう?
レイキを知識で知るそれも大事ですが実践のなかで徳を積むことも大切です。
修行のように行なう人もおいでになるでしょうが、天地人の理想を探究して現世のなかでやり続けるのはなかなか難しいのではないでしょうか!
寒い朝は富士山が神々しく一段と輝きをましているようです。
雲ひとつない大空を眺めて
あさみどり澄みわたりたる大空の 広きをおのが心ともがな
と・・・こころで唱えました。
こころは広く大きく。あさみどり色に晴れて澄みわたった大空のように、
広い大きな心を、お互いの心として、日々の生活に励みたいものです。