1982(昭和57)年3月9日(火)

PM8:00 NHK 歌謡ホール

今日は港や波止場をテーマとした曲の特集でした。

この放送は生だから、マコがどんな衣装で出てくれるかNHKホールの緞帳が上がるのをドキドキしながら待ってるの。

 

はじめは、白にビーズやスパンコールがビッシリ付いたドレス。

でも「おんなの出船」を歌った時は、真っ赤なワンピース姿でした。

あの曲、松原のぶえと言う若い子の歌だけど、なかなかいい曲ね。

マコの歌唱力が生かせる曲だし、感情表現も見事ですごい迫力でした。

 

恒例の歌謡あいうえおでも マコ一人だけやけにはしゃいで頑張って当ててた様子だったけど、いざマコの番になると他の歌手が当ててくれないから歌えない。つまらないのです。

他にも「港町ブルース」など歌ってくれたけど、なぜかものすごく張り切ってたよ。

 

 

 

いつものように、新聞記事はこちら

 

昌子ちゃんゴールの日まであと43

宇都宮のラストコンサートまで37

一応年内いっぱいの期限だけど、年末の予定は皆無なのよねぇ…

それがなんとも寂しいです。

日テレかテレ東あたりで特番組んでくれたっていいのに…・。

それくらい貢献した歌手だと誰もが思うはずなんだけどなぁ。

NHKでもいいけど暮れは無理だから。

 

 

『夢をありがとう昌子さん企画』

宇都宮のラストコンサートを飾るスタンド花を贈りましょう企画です。

11月29日(金)締め切り。

 

 

この当時は、まだ松原のぶえさんって、全くと言っていいくらいメジャーではなかった。

「おんなの出船」が本格的にヒットするのはもう少し過ぎてからだと思うのです。

(調べたら1985(昭和60)年に再発売してる。)

そんな意味では、この時昌子ちゃんが歌ったのがきっかけでヒットした可能性も?

それくらいに素晴らしい歌唱でしたから。