1978(昭和53)年2月4日(土)
PM1:00 テレビ朝日 玉置宏のあぁ歌謡曲
うれしい事に2週間連続でマコが出てくれていた。
大好きなこの番組。懐メロの番組が一つも無くなってしまった昨今では、歌番組の中で最も好きな番組になった。
玉置さんの司会が好きだし、和気あいあいで。
マコは例の深緑のドレスで「春の岬」はトップに歌ってくれた。
今日のマコもかわいかったなぁ。ため息が出ちゃう。
あの日あの時あの唄はのコーナーの本日のゲストは林与一。
ただただマコが何を歌うか、楽しみに待っていたのです。
そしたらひばりさんの「花笠道中」を歌うことに。
でもさゆりちゃんと二人で歌ったので、イマイチ気に入らない。マコ一人の声が聴きたかった。
でもその後最高気分になれたのです。
本日のヒット曲のコーナーで、特別にリクエストが多いとの事でマコが歌うひばりさんの曲を特別に設けてくれた。
歌ったのは、とってもとっても難しいけど私の大好きな曲の「ひばりの佐渡情話」
本当に見事・・・ため息が出ちゃう。
あんなに難しい歌なのに、ひばりさんの歌い方とちっとも違わないの。
感情たっぷりでせつせつとした歌い方が胸にじ~~んとしみとおるような、、とにかく素敵な声そして歌でした。
感想の間に入った波の音や 玉置さんの感情たっぷりのナレーションもますますこの歌をドラマチックに仕上げていた感じ。
しかもツーコーラスまでたっぷりですもん。何も文句のつけようがない。
マコは、演歌でドラマチックな感情をこめて歌う時、左の目が奥ふたえになるのです。
その姿が私にはたまらない。
一生だってぼ~~と眺めて居られる気分でした。
(注:当時高校生だった私が書いた文章をほぼそのまま書き起こしてます)
この日、「ひばりの佐渡情話」を昌子ちゃんが歌で初めて聞いたのです。
ものすごく感動したことを今でもはっきり覚えてます。
あわてて、ラジカセをテレビの前に置いて録音したんだけど、家族の声がもろにかぶっちゃってるの。
しかもすご~~いなまってるし(笑)
おまけに私が「シー!」って言った声まで入っちゃってて(苦笑)
あのテープ、どこかにいっちゃったなぁ。